マイ・ツリーを探して | ガネーシャJr.の印西暮らし

ガネーシャJr.の印西暮らし

2015年迄印西市ではんこ屋を営んでいたガネーシャJr.と申します。角膜と硝子体の目の病気ではんこ屋を閉店しました。
里山と近郊都市の両立する印西市が大好きで、市内を散歩しながら見た事や行政に感じる事を個人的見解で書いています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ガネーシャJr.です。

先日テレビを見ていたら、森が多い北欧は木に接する機会が多く、自分がよく行く森に自分のお好みの木を持っているそうです。 その木がマイ・ツリーで一人一人お好みの木を決めているそうです。
ガネーシャJr.の住む印西市も雑木林が多く、木に接する機会がよくあります。だからガネーシャJr.もマイ・ツリーを探していました。

最近気になる木があります。
仲良く2本並んでいる木ですが、まるで異なる木なんです。木肌の色も白と黒です。
白はスベスベの柔肌です。
黒はゴツゴツしたカサカサ肌です。

木に弱いガネーシャJr.は木の種類や名前が判りません。
しかし白と黒の木は抱き合っている様に交差しています。
上まで仲良しなんです。

まだマイ・ツリーに決定したわけではありませんが、暫くは見つめていこうと思います。

最近はテレビや本で見たことに、すぐ影響を受けているガネーシャJr.です。
皆様、よいお年をお迎え下さい。