初夏の花々と草深の掩体壕跡 | ガネーシャJr.の印西暮らし

ガネーシャJr.の印西暮らし

2015年迄印西市ではんこ屋を営んでいたガネーシャJr.と申します。角膜と硝子体の目の病気ではんこ屋を閉店しました。
里山と近郊都市の両立する印西市が大好きで、市内を散歩しながら見た事や行政に感じる事を個人的見解で書いています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ガネーシャJr.です。

何もなかったけど、楽しかったゴールデンウィークは終わってしまいました。
休みなど関係無いのに、寂しさを感じます。

スマホで撮った写真を整理しています。
写真を見ると思い出が甦ると言いますが、何時の何処で撮ったか思い出さない写真もあります。
もしかしたら健忘症の始まりかも。

多々羅田公園に白いフジの花が咲いていました。
紫のフジの花との競演でした。

県立北総花の丘公園の金蘭の近くで銀蘭も見つけました。やっと見つけた銀蘭です。
こちらも金銀の蘭の競演です。

戸神川沿いの水田では白鷺がいっぱいです。
やっとアップで撮れました。


前に書いた草深の飛行場跡にあった、戦争の爪跡である掩体壕跡にやっとたどり着きました。
この説明文が無いと、ただの草原です。
このすぐ近くまで宅地開発が進んでいました。
無くならない事を祈るだけです。


今回は写真整理から抜粋しただけの、ガネーシャJr.でした。