かわいくて美味しそうだなーと
思うお弁当には、仕切りに
葉っぱ(野菜)が使われてたので、
初めて使ってみました。
(おにぎりがいいっていう夫のお弁当)
いい感じになりました。(自分比)
明日はプチトマトを入れてみよう。
とても好きなごはんの本
辰巳芳子さん
とても厳しくて、耳が痛うございます
な事がたくさんなんだけど、大好き

家事は「ハウスキーピング」ではなく
「ライフピーキング」というべきです。
(いのちの食卓)
っていう言葉にズッキューン

全然出来てないけど、、
去年、本屋さんで見つけた本
物を丁寧に大切に扱おう!
台所を常にきれいにしよう!
と思える本で、とてもすき。
全然出来てないけど、、
「かもめ食堂」のフードスタイリストさんの本。
作り置きをやってみよう!と思って
買った本。
一回も作ったことないけど。
今年こそ、一回くらい作りたい!
レタスとキャベツとほうれん草以外の
緑(野菜)が苦手すぎて、、
ちょっとでも食べれるように、、
健康になれそうな本
いま、いろんな料理のレシピは
ネットで見れるので
昔に買ったレシピ本は処分しました。
今ある料理の本はこれだけ。
吊り戸棚の片付けにつづく。。。






