好きな本。 | すきなこと すきなものだけ

すきなこと すきなものだけ

家の中を すきなもの だけに。

苦手な家事などは すきなこと になるように。

願いを込めて。

 

少し前だけど、、

 

美輪さんの新刊が出たsei

 

 

この世で一番会って(見て)みたい人。。

 

 

 

この世で一番好きな本。

 

 

何十年前だ、、の

高校生の頃に出合った、「光をあなたに」

 

いろいろもやもや多感な時期に、

ありのままでいい的な本を

たくさん読んでたんだけど、、


結局、ありのままの自分ってなに?

って、いつまで経っても思考がぐるぐる 。


そんな時に

 

”愚痴を言う前に自分を磨く努力をしなさい。

土から抜いたまんまで泥だらけの野菜を

「さぁ喰え!喰ってくれ!」ったてさ。

誰も食べやしないわよ。”

 

とか

 

”料理もうまい、縫いものもできる、そんなの

戦前の女だったら当たり前だったの。

できなかったら笑いものになったの。

あなたも精進して、美味しい料理を作って部屋も

こまめに掃除して、友達を呼んでみたら?”

 

とか

 

相談者に対してばっさりきっぱり

答えられてて、高校生の頭には

衝撃でしたラッコの叫びきえぇぇぇ

 

いろんな相談に答えられてて、

なにかに悩んだりする度に開くと

悩みがぶっとびました。

今でもぶっとびです。

 

 

その後、20代前半で読んだ

「愛の話 幸福の話」も

なんかもう、目からウロコな話が

いっぱいで。

 

テレビがない時代、

美輪さんの初恋の人が言ってくれたらしい

「君ね、ラジオのどのダイヤルを

回しても楽しめる人間になれよ」

っていう言葉が大好き。

 

”政治、経済、歴史、漫画や漫才から

高尚な文化、芸術まで、いろんなものを

吸収して理解できるような人間になれ、

と彼は教えてくれたのです、、、”

 

 

全くもって、実行は出来てないけど

読むたび、頑張ろーって思います。。

 

 

 

美輪さんの考えが一貫しているので

ほぼ一緒の事が書かれているんだけど、、

 

発想の転換な

 

 

悩みぶっとび本いっぱい。

 

大好き。

 

 

 

夜も北海道のおやつ。

 

きのとや

焼き立て(じゃないけど)チーズタルト

 

 

むちゃくちゃおいしかった!!

 

飲み物は十六ティーお茶。