3月18日(月) 2日目は・・・
会津若松城へ行きました
そびえたつ
以前来た時は、黒瓦だったけど、
赤瓦になってた
すてき
マスコットキャラクターの八重たん
雪もたくさん残ってた
とりあえず、100名城スタンプを押す為に入場して、さくさくっと見て・・・
次は、大内宿へ
茅葺屋根がすてき
お腹が空いて、ふらりと入った食堂からの町並み![]()
![]()
![]()
大内宿は、ねぎを箸にして食べる ねぎそば が有名なのだけど・・・
前回食べた時、ねぎそばの上に乗ってた大根おろしが辛くて辛くて(私には)、
若干トラウマ![]()
だから、普通のざるそば食べました
おそば自体とてもおいしい![]()
いろり
水路にラムネ のんびりまったり
・・・で、次は、二本松城へ
車で登って・・・本丸の石垣![]()
天守台
景色がとても良かった
そして車で下って来て・・・ここも立派![]()
二本松少年隊と母の像。。。
二階櫓
箕輪門
ちなみに・・・100名城スタンプは二本松市歴史資料館でもらえる(と書いてある)のだけど、公共施設月曜休みがちっていうのを、うっかりすっかり忘れていて・・・
行く道中に気付いて調べたら、見事に休館日でした
ダメもとで本に書いてある連絡先に電話したら、二本松駅の観光案内所にも置いてあると教えてくれてj無事押せました
そんなこんなで、帰宅の途へ・・・
100名城スタンプ
全部で49個になりました
あと1個でやっと半分
おみやげ
鶴ヶ城天守閣内のおみやげ屋さんでド一目惚れした、起き上がりこぼしの箸置き

















