8月5日(日)
禅の本を読んで無性にお寺に行きたくなったので、鎌倉へ行って来ました
鎌倉といえば、の、鎌倉の大仏さんと鶴岡八幡宮は以前行った事があったので、今回はそれ以外のお寺をてくてく
まずは、鎌倉の大仏さん(高徳院)の近くにある・・・
長谷寺
緑が青々できれい
本堂。奈良の長谷寺と同じ、でっかい十一面観音像さんが祀られていました。
(同じ仏師さんが作られたのだとか。。。)
・・・こういうの、もっとうまく撮りたいわ![]()
眺望散策路。階段をてくてく
けっこうしんどい。
でも、景色がとっても良い![]()
空も近くて、とんびが気持ち良さそうに飛んでました
奈良・長谷寺も広かったけど、鎌倉・長谷寺も結構広くて、洞窟っぽい所もあったり見どころ満載でした
江ノ電・長谷駅。
行きは車との接触事故で動いてなかったので乗れず、鎌倉駅付近からてくてく歩いたのだけれど。。。
鎌倉駅へ戻る時にちょうど動き出したので、乗った
鎌倉駅構内のパン屋さんの前にあった置き物。ちょっと、あれに似てる。。。
そして、少しだけ小町通りをウロウロして・・・
次は、鎌倉駅から北鎌倉へ
御朱印も頂きました
右側が5月に行った奈良・長谷寺の御朱印。
左側が鎌倉・長谷寺の御朱印。












