すきなこと すきなものだけ

すきなこと すきなものだけ

家の中を すきなもの だけに。

苦手な家事などは すきなこと になるように。

願いを込めて。

Amebaでブログを始めよう!

3週間位前に
スマホの無料アプリで
動画の編集が出来ると知って😮


YouTubeを始めてみました


3つ位動画が作れたら
ブログに書いてみようと思っていて、

短めな動画ですが
良かったら、観てやってもらえたら
嬉しいです🥲


1本目はムーミン部屋を撮りました☺︎


2本目はリビングと収納と掃除を。


3本目は手芸とごはんを少し。



動画を撮るのは
大変だけど楽しくて、
アプリでの編集は
思ってたよりもめちゃくちゃ
簡単でした😮


ブログも、あっという間に10年。

ブログも続けながら、
動画も同じ位続けていけたらいいなぁと
思っています☺︎


いつも読んでくださって
ありがとうございます。ペコリ



先週の土曜日、
代官山蔦屋で
(6/21〜7/18まで新刊フェア中)

本とキットを買いました☺︎☺︎☺︎
CROCHET ANIMALS
かぎ針編みのちいさな動物図鑑


キット✨

材料は自分で揃えてもよかったんだけど、、
パッケージがかわいくて、


ねこの糸巻きにずきゅーん✨


いつも、まずは
無謀なものに
手を出してしまう。。🥲
編み図を見ても
ちんぷんかんぷん。
全然作れる気がしない、、
けど
いつかミナミコアリクイと
ナマケモノを作れる日が来ると
いいなぁ。。



(画像お借りしました。)
ミナミコアリクイ
威嚇のポーズ✨✨✨
なんだって。

編まれた実物は、
ちっちゃーくて
細かーくてすごかった。






ブランケット
6.16

6.24
長方形になって
ブランケットらしく
なってきたかな?

残り3段(モチーフ63枚)
になりました☺︎

モチーフが終わったら
あとは縁編み。
ネット部分とかピシッと
なってるのはスチームアイロン
掛けてるのかな?
掛けてるんだろうな。。
ちょっと大変そう。。


最近、本棚の見直しもしていて
久しぶりに読み直した本
「赤毛のアンの手作りノート」
(昭和54年発刊、
図書館で発見のち古本で購入)
わ!そういえば
こんなかわいいブランケットも
載ってた☺︎☺︎☺︎

そのあとにパラパラめくった
マッシュvol.2  
光浦さんのお部屋✨
ソファに掛けてる
ブランケット(マルチカバーかな?)
が似ていてかわいい✨
作ってみたいなぁ✨


最近買った本✨✨✨
ちょうかわいい。


それから、
インスタで観た
かわいい本
(画像お借りしてます)
これ、きっと買っちゃう。

今ある手芸材料を使い切るまで
新しく買わない!と思ってたけど
このキットはきっと買っちゃう。。

代官山蔦屋で発刊フェアを
やってるんだって。
行けるかな、、
ナマケモノ🦥(マルデワタシ🙋‍♀️)作りたい







やりたい事が多すぎて、、
いろいろすこーしずつ
やっています。


ブランケットは
残り、モチーフ84枚


フレメのクロスステッチ
木が出来てきた☺︎


刺し子・つづき山形
1日1線?くらいずつ


ぬりえも
少しずつすぎる。。


写龍も始めてみました。


一つの事をがーっとやった方が
いいのかなと迷いつつ



ドラえもんの言葉を糧に。
いつぞやの、
ユニクロのダンボール。。


掃除も
少しずつ☺︎



少し前にお店で見かけて
めちゃくちゃ欲しくなった
トートバッグ


なやんでるひまに、
ひとつでもやりなよ。

心にグッサリ😳😳😳




テレビを観ながら塗り絵や手芸を
しようと思うと、
リビングに机を置いて
床に座ってするか、
(机を置くと掃除が大変、
そして長時間座ると腰が痛い。)
ダイニングテーブルで
するか、、。
(食事の度に片付けなきゃいけない)

どっちにしろ、やりたいなと
思ったら一旦準備しないといけないし
ちょっと踏ん張らないと出来ない。。

踏ん張ってやるまでの
うだうだする時間がもったいなくて

ソファに座りながら
いつでもやりたい時に出来るように
ならないかな、、と思って


ニトリで昇降テーブルを
買いました☺︎
幅50㎝×奥行30㎝のミニサイズ
ブラックに限りなく近い
ダークブラウン



広い売り場で見ると 
めちゃくちゃ小さっ😮 って
なりましたが、家に置くと
ちょうど良い小ささでした✨
売り場で小さい位が
家にはちょうどいいんだろうな、、と

更にオットマン替わりの収納BOXを
昇降テーブルの前に置いたら
疲れた時に足を伸ばせる☺︎☺︎☺︎


この昇降テーブル
脚が中央までソファ下に
入り込むのがとてもいい✨✨✨
身体に近くなるからとても塗りやすいし
高さ調節も5段階あるから
ちょうど良い高さが選べる✨✨✨

しかもレバーをぐっと引け?押せ?ば
↘︎銀色のポッチが引っ込んで
座りながら高さ調節も出来る✨✨✨
コロコロが付いてるから
すっすすっす移動出来て✨
しかも軽い✨✨✨

もう少し天板が大きいと
もっと使いやすいだろうけど、
うちにはこの大きさで
ちょうど良かった✨✨✨

塗り絵に
刺し子
使いやすすぎて、
すぐにやりたい事に取り掛かれて
クロスステッチも少しだけ始めました☺︎

すっきりバージョン↓


他にも
オットマン替わりの収納BOXを
椅子にすれば、窓辺とか
いろんなところに作業スペースが作れる✨✨✨


リビングをすっきりさせたい時は
ソファテーブルは端っこに戻して↑

昇降テーブルはソファの後ろに
やりたい事たくさん棚は
ダイニング側にコロコロすれば
あっという間にすっきり✨✨✨


とても使いやすいのは
カーペットを敷いてるからかな?
床板で使うとちょっとガタつくかも。

なんにせよ、
とてつもなく買って良かった
最近の良いお買い物でした☺︎☺︎☺︎




いま家にある手芸材料を
全部使い切る!と決めてから

あれもこれもやりたい事がたくさん。
一種類をやり続けるより
気分転換にいろいろやる方がすき。


でもリビングでいろいろ手芸を始めると
すぐに散らかる、、。

でもやっぱりテレビを観ながら
(刑事コロンボと笑ゥせぇるすまんの
無限ループ)
リビングで手芸をしたい。


一時的に何度かリビングに棚を
置いたりした事もあったけど
意外と掃除が大変。
リビングにはこれ以上
棚とか増やしたくなくて、、


いろいろ考えて


使い道がなくなってた
無印の3段ワゴンを持って来て
まず、とにかく今やりたいものだけ
入れる事にしました


今までと違うのは、
コロコロが付いている!ところ。

掃除の時はあっちにコロコロ
こっちにコロコロ楽々移動。



一番上には、
本と
塗り絵
ペンは乾きにくいから
乾くまで広げておける。


1段目は
編み物(ブランケット)
ノート(やりたい事とか書く)


2段目は
刺し子と

クロスステッチ


3段目は

色鉛筆と
次にやりたいと思ってる
刺繍材料いろいろ↓


クリア色だから、
どこに移動させても
あまり圧迫感がなく✨

これで散らからなくなるかなぁ☺︎☺︎☺︎




10年くらい前、
確か"ステッチidees"(雑誌)に載っていた
デンマークのクロスステッチ(フレメ)の
特集に一目惚れ。

その後、ネットでもいろいろ検索して

特に、IDA WINCKLER さんのデザインに
メロメロになりました。

この、なんともいえない
かわいい人々がツボ。
建物やエンブレムも
なにもかもがかわいい。


クロスステッチのキットを購入して
ちょっとだけ刺して早10年放置、、💦💦💦
今年こそは!!!
ちょっとでも刺し進めたい
と思って布を洗い直しました。
アイロン掛けてないからしわしわ。


他にも、図書館で本を借りて
刺したい図案の花糸と生地を
揃えてました。
これも10年前の、、。


いつも無謀なものから
やり始めてしまうので、、
まずは小さいサイズから
刺してみようかなと思って
10年ぶりにまた本を借りました。

いま、一番刺してみたい図案

きのこ🍄
きのこ苦手だけど、、
なんかかわいい。


イダ・ウィンクレルさんも
かわいい👵✨




あまり変わり映えしないけど、、
細々したものを見直しながら、
        ↓
棚の中をちょこちょこ
配置換えしました☺︎





1年前💦に買ってた
ジャムボトル テラリウム
お気に入り☺︎☺︎☺︎
やっとちゃんと飾れた🥲


クローゼットの中の整理も
あともうちょっと。
かばんと傘
ムーミンライトの箱が
かわいくて好き☺︎


いま家にある手芸材料を
全部使い切る!と決めたのに続き、
クローゼットに仕舞ってる
ムーミンのものも全部使いきる!!
事にしました。

かわいすぎて
もったいなくて使えなかったものも
もう全部1日でも早く使う!!

やっぱり使わないと
もったいないもったいない。

ヴィンテージの枕カバー(finlayson)
も使う為に洗って
ほとんど使ってなかった布も
テーブルクロスにする事にしました。


マグカップも
満遍なく使えるように
全部洗い直し。


塗り絵も少しずつ

ぐりぐり。
一段塗るのに2時間位掛かってるかも、、😶


今日のマグ
2017 ムーミンマーケット




昨日の夜から無性に
かんたんかわいいぬり絵帖が
塗りたくなって、、

今日は朝から、
洗濯をしつつ塗り絵
掃除をしつつ塗り絵
色を考えるのが苦手すぎるのと
ただただ塗りたいだけなので
Instagramの方のを丸々真似して
塗っています。

ぐりぐり塗る、
ぐりぐり塗り(←勝手に命名)
好き
配色や濃淡とか考えずに
ただただ塗りたい。。
全部、色見本が付いてたら
いいのにな〜、、




大好きすぎるマグ
2014 トーベ・ヤンソン展
トーベさんが居る☺︎☺︎☺︎
コースター代わりのタイル


今日の掃除
リビング



1月15日に発売された
ムーミンの切手 
かわいいなぁ 


もう何年も前に
少し集めてた記念切手
最近は全然集めてないし、
量も少ないので
これは全部使う事にしました。
缶に収納☺︎


切手帳には
ムーミンの切手だけ収納
2015年

2018年

2021年

3年毎に発売されている😮
そしてどんどんかわいくなってる✨
また3年後にあるかな??


お気に入り切手帳☺︎


切手帳は
切手ヘムレンさんと一緒に☺︎☺︎☺︎


あと1シート
お気に入りの切手
デンマークな切手

これは、デンマークの
クロスステッチ(フレメ)
を作ったら額に入れて
一緒に飾ろうと思ってます☺︎☺︎☺︎

きのこがツボ🍄