こんばんは。飲食店繁盛会の小幡です。


昨日は久しぶりの雨でしたが、

今日はまたいいお天気でした。


寒さも緩んでお出かけしたくなりますね。


でも、私が今行きたいのは

山でも海でもなく

・・・デパートのイベントww


先日もご紹介したサロン デュ ショコラ。

あと3日で終わりですしょぼん


まぁ、6日間しかやらないので

あと半分残ってますけど。


会場では、イートインできるものも。

ケーキやアイス、ショコラショーなどなど。


ショコラティエ作成のディスプレイも多く

ショコラファンには見ているだけでも楽しい会場です。



今日は、サロンデュショコラの会場を彩る

ディスプレイされている作品をいくつかご紹介します。



きちんとシェフの新作や商品も

組み込まれていますよ。


まずは、高級ショコラティエの第一人者

ジャン=ポール・エヴァン さんの作品。


飲食店繁盛会のスウィーツブログ-JPHdisplay

ハート型のチョコレートで

さらに大きなハートを象っています。


エヴァンのショップカラーとあっていて

茶色と青の組み合わせ。


右下のコフレは、ヴァレンタイン用の新作

ボワットゥ ドゥ ショコラ


ショコラにはキスマーク?や

Amour(愛)、Passion(情熱)といった文字が

それぞれにプリントされています。


この他にもたくさんの作品が飾られていました。

毎年、素晴らしい作品を見せてくれます。



次は、お菓子界のピカソといわれる

ピエール・エルメ  さんの作品


飲食店繁盛会のスウィーツブログ-PHdisplay

エルメらしいクールな商品を使って

これまたエルメっぽいキュートな作品です。


下に並んだ三角のものは

サロンデュショコラ限定の「タルト・フィーヌ」(525円)


ロボット(かな?)の胴体部分は

「ショコラ オ マカロン」です。


ちょっと写真ヘタなので光っちゃってますが汗


続いては、コンフィチュール(ジャム)の妖精

クリスティーヌ・フェルベールさんの作品


飲食店繁盛会のスウィーツブログ-フェルベールdisplay

昨年はビジュー(宝石)ショコラという

きれいでかわいいデコレーションのショコラを

作ってくれましたが、


今年のティアラもとてもきれい&かわいい音譜

女性らしいやさしい雰囲気です。


と、他にもたくさんあったのですが、

日本のショコラティエももちろん頑張ってます。


こちらはワールド ペストリーチーム チャンピオンシップの

ショコラ部門で優勝した和泉光一シェフの作品


飲食店繁盛会のスウィーツブログ-izumi

今回のサロン デュ ショコラのテーマは

「オペラ」です。


そのテーマにあわせた作品で

一番大きく、メインのディスプレイでした。


右上の大きなサインも神々しい??


会場は人が多くて気温が上がりがち。

混雑の中に行きたくない方もおおいでしょうが、


ショコラショッピング以外の楽しみも

いろいろとあるんですよ。


周りで行きたがっている人がいたら

付き合ってあげてください。


私はひとりでマイペースに

がんがん見回っていましたにひひ