1.洗濯物は、ランドリーボックスに入れる
 適度な湿気がある洗濯機の中は、雑菌が繁殖しやすい場所。
 汚れた洗濯物を洗濯機に入れておけば、どんどんと汚れは酸化し、雑菌が繁殖し、ニオイの原因を生むことになります。
 毎日洗濯しない場合は、通気性の良いランドリーボックスを使用し、入れる場合も濡れている場合は、乾かしてからいれる。

 2.晴天をまつより、こまめに洗濯する
 晴れを待つ間に、洗濯物の雑菌は増えてにおいも発生しやすくなります。部屋干しするにも、干す場所の確保が必要です。
 また、たくさん干すと乾くのに時間がかかる分、においも発生しやすくなります。そのため、こまめに洗濯物をし少量を広いスペースにほすことが大切です。

3.洗剤は多く使ったりしない
 洗濯で溶け切れなかった洗剤の残りかすが衣類や洗濯機の中に残り、雑菌やカビとなってニオイの元や、アレルギーの原因となることもあります。
 
4.洗濯物の雑菌を増やさない
 洗濯物が終わったら、すぐ洗濯層からだし広げて干しましょう。
 洗濯層の中に、いれっぱなしだと湿気がこもって密閉された上に、適度な温度もある洗濯機の中は、時間が経てば経つほど、雑菌の宝庫になります。
 また、カーテンレールや壁沿いには干さない。壁やカーテンは意外と汚れています。この汚れがにおいの原因になることもあり、さらに、空気の通りが悪いので、乾くの時間がかかります。

5.風の通り道を作る
 扇風機を使って、洗濯物が重ならないように干す。
 丈の長いものと短いもの、厚手のもの薄手のものは交互に並べると、風の通り道ができ、乾きやすくなります。
 また、扇風機で風を起こした場合、一部の洗濯物で風を遮ってしまう形では効果が半減します。扇風機の風に対して、洗濯物を平行に干すと、洗濯物の間を風が流れ、素早く乾かすことができます。

6.湿気をコントロールする
 換気扇・エアコンの除湿を使って、換気扇やエアコンの除湿機能を使って、湿気を取り除くのも有効です。また、新聞紙には、除湿の効果があります。洗濯物を干した下に敷いたり、丸めたものを散らばしておくと、洗濯物の湿気を吸収してくれるため、乾きが早くなります。

7.干し方にこだわる
 ・長いものと短いもの、厚手のものと薄手のものは交互に
 ・ワイヤーハンガーの二本使いで
 ・
スカートやズボンは筒干しに
 ・
バスタオルやシーツは蛇腹干しに

Allaboutの記事にさらに詳しく書かれていますので、こちらを参考にしてください。
http://allabout.co.jp/contents/sp_rain_c/singlelife/CU20080610A/index3/


よかったらクリックお願いします~
バーナー2