静岡エコパスタジアム行ってきた | ブログ

ブログ

ブログの説明を入力します。


思ったより見てくれた方が多かったので、思い出した事を追記します!


昨日は(5/10)
半袖Tシャツ
リネンパンツ
薄手の長袖
を着ていました。
開演して私は座っていましたが蒸し暑くなり(ホトフラも関係してるかも)長袖脱いで半袖になりました。
でも中盤、汗が冷えてきて寒くなり💦また長袖着ました。

温度調節できるように羽織れる物を持っていくといいです。


雨対策で
カッパはもちろん、着替え、持ち物ビニール袋に入れるとかしてましたが運良く使いませんでした。(荷物は重かったけど備えあれば憂いなし)

大きめのビニール袋(ゴミ袋)は座席の下にリュックを置く時に使いました。
使わずに足元に置いたらリュックが泥汚れが付いて💦ウエットティッシュが役立ちました笑

うちの上の子は袋使わず(言ったのに)案の定汚れ、ウエットティッシュで拭きな!と言ってもちゃんと拭いてなかったため帰りの新幹線で気づいたらズボンにも汚れが付いてました!
リュックをヒザに乗せて汚れた模様。白のズボン爆笑
座席にリュックを乗せたりしてたからおしりも汚れてた。



はい、可愛い。

途中の静岡駅で途中下車してラーメン。



至る所にスキズ。



女の子2人組がいたからアイエンだけ単独笑

キャリーケース2個通路の真ん中に置いて撮ってたから業者の人がコンテナを「通りまーす!」って言いながら来てたけど全然聞こえてなかったよ2人組。



雨は熱海駅辺りで止んでる感じだったけど静岡駅出て気づいたらシャーっと降ってた。




愛野駅からエコパスタジアムへ。

雨は小雨の少ない版、って感じでヒヤヒヤしながら歩いてました。



途中階段があってキャリーケースで来てた人大変そうだった💦

脇にケーブルカーみたいなのあって並んでる人もいたなー。






スタンド席で屋根もあったから濡れはしなかった。

けれど、座席の下にリュックしまおうとしたら泥がつくので持参したゴミ袋に入れて置きました。

汚いです。







会場の写真あげてたけど会場に入ったら開演前でも撮影禁止らしく知らずに始まる前に撮っちゃって不安

悪いお手本となってしまうので下げました




遠くて全然見えなかったけどすごく楽しかったニコニコ

トロッコの時だけ立って、後は座ってました。

私は高所恐怖症なので怖い。


自分の座席まで人の前をすみません💦と通る時が1番怖かったびっくりマーク


床も雨土汚れで滑る。






トロッコ


終盤アリーナの外周、緑色の通路をトロッコで通ります。

トロッコも全然顔見えない距離だったけど手だけは振った!



トロッコ終わってピリちゃんが話した後で私たちは出ました。

この時点で18:40だったかなー。

本当は18:30には出る予定だったけど…トロッコ始まったから聴いちゃうよね。





外階段降りてる時にバンチャンの

「StrayKids everywhere all around the world」

を外階段の隙間から止まって見て

You Make Stray Kids STAY 

と叫んでくーーっ悲しいと帰ってきました。






トイレ


ちなみにトイレは超混んでましたよ。
まず愛野駅降りて向かおうとしたら並んでるなーと思ったらトイレの列。

エコパスタジアム付近に到着しても右の方にある外のトイレにも列が。



私は帰りにガラガラのトイレに行ったのでどのくらい待つとかはわかりませんが💦

なんと上の写真の中にびっくりマーク


分かりますか?
スキズのパネルの上の方に横に並んでいる人の列。
女子トイレの列です。

私たちがエコパに到着したのは15:40とギリギリだったんですね💦

物販のある所に走って行ってエコパアリーナ?の中もトイレは並んでました。
外のトイレも。


いよいよ開演時間に迫ってきちゃってだーーっと走りたいけれど💦スタジアムにつづく道の途中の階段も渋滞💦
待ちきれない人が係の人の制止無視して植え込みの所を駆け上がってましたね。
もちろん注意されてました。










帰りはファミマの近くで、掛川方面と浜松方面で愛野駅は分けてたみたいで私たちは掛川方面、ファミマの前を左に進んで駅まで駆け足💦


泣く泣く途中で帰ってきたおかげで混雑には会わずに帰る事が出来ました。

せっかく行ったから全部見たかった悲しい

でもSNSにあがってるあの混雑を考えたら家に辿り着けなかったと思う。


静岡遠かった爆笑

でも行って良かった爆笑

上の子ありがとうニコニコ

もちろんスキズ最高だった!ありがとう