前回の続きです。
どーでもいい話です

夏休み開始と共に高校見学会に下の子と行ってきました。
家からはバス・電車・バスで行く1時間弱の道のり。
学校までのバスに並んでいる時に喉が渇いて💦
麦茶忘れちゃってたから自販機探したけどバスが来ちゃって。
学校の昇降口って大体自販機あるよね?って後で買うことに。
受付を済ませたら、校内見学ツアーに参加するなら列に並んで進んで下さい、とのこと。
受付の机から離れたらすぐに列でした。
バスに乗ってた親子がほとんど見学ツアー参加者でした。
並んでいる時に下駄箱の端に自販機があったので、下の子に「買ってくるね!」と言って列を離れました。
水を買って列に戻ろうとしたら列がない!
進んじゃったか!と慌てて右に曲がって廊下に出たら列もないけど、下の子いない!
女子高生達が数人いて、たぶん次のツアー分の人数集まるまで待機していて。数組の親子が並んでいるけど…

明らかに下の子と並んでた前後の親子達ではない💦
その先はT字路で左右どっち行くのかも分からない💦
もう恥ずかしいけど言うしかない

すみません💦
飲み物買ってる間に子供が先に進んで行ってしまいました💦

女子高生達は
「「「えーーー

」」」



ですよね

先生も呼んでくれて←



結局行き着く所は4階の教室だから、と私と下の子単独での見学ツアーとなりました。とほほ

まじでさー
ちょっとくらい待っててよね

列が進んじゃって流れで行っちゃったんですってよ。(下の子談)
4階の教室も既に3クラス親子で埋まってて、恥ずかしいけど1クラス毎に入口から下の子探してもいなくて

女子高生に確認しても4階以外には待機しないはずだからと言われて…
先に出発したはずなのに何でいないの
???と焦ってたら見覚えのあるバス一緒だった親子達が廊下向こうからやってきてその後ろに下の子がいたんだよー


女子高生にお礼を言って教室入りましたよ。
廊下で文句言おうとしたら、下の子めんどくさい顔してて、は?
と思ったけど。

ま、そりゃそうか。カッコつけたい年頃で親と見学に来て知らない人達の中で怒られたくないよね。
とりあえず、引っ込めた私えらい。
その高校は体育館とかで説明会ではなく、教室でオンラインの映像でした!
校内見学ツアーは何か意味はない感じ💦だったかなー。
ここが職員室です、先生達がいる部屋です!
被服室です、ミシンとか使います!
うんうん

グラウンドに通じるドア前で、ドア外の階段を登ったらグラウンドらしい。
でも私たちに見えているのは外のコンクリの階段だけー笑
その説明を通りがかった先生が聞いていて、陸上・野球・テニス部が今活動してます!
良かったら登って見て行ってください!
と言ってくれたので我々一行は階段上がって見に行きました。(下の子いないけど)
部活中の子達がそれぞれ「こんにちは!」「こんにちは!」と遠くから言ってくれました。いい子達だったな。
実際の生徒の様子や先生、雰囲気などは行かないとわからないですね。
いい感じだなーと思いましたが、説明会の映像紹介をみていたら。
英語に興味のない下の子にはこの高校のグローバルな英語教育は合わなかったなー。残念

来年の4月、下の子はどこの高校に行けているんだろう

偏差値ってムズい💦