乳腺外科の血液検査 | ブログ

ブログ

ブログの説明を入力します。




 

備忘録の内容ですニコニコごちゃごちゃ








タモキシフェン再開後の血液検査。



前回から半年後の8月が本来の診察日ですが、タモキシフェンが3ヶ月毎の処方で血液検査があるので途中の今回の血液検査。




タモキシフェン再開開始に1ヶ月近くゴタゴタ(女性ホルモン検査で)したので

まる3ヶ月服用はしていない💦(2ヶ月ちょっと)



それをふまえての血液検査。
「チクッとしますよー」と言われたけど
本当に痛かった悲しいマジ痛くてびっくりした。







2024年7月

中性脂肪減りましたびっくりマークびっくりマーク

でもγ-GTPがHついてる驚き



2023年9月(乳腺外科)

地獄の夏(クーラーなし)を過ごしたあとの数値。アク〇リアスがぶ飲み生活の結果。
運動もせずにがぶ飲みだけではいけない典型的な失敗例です!

比べるものじゃないくらい参考にならない💦
これが「乳腺外科」の前回の血液検査なのでー。





比べるならこれですねにっこり



2024年4月(内科)

今回



乳腺外科と内科は病院が違うし、血液検査の項目も違うので…悪玉コレステロール値(LDLコレステロール)が知りたい所ですが🥺






中性脂肪が下がったのって超久しぶりすぎてね。

先生に「何かしました?」って。

特に何もしてなくて。
でも2〜3日前からナッツを食べるようになりました。


でもよ?
それだけでは急には下がらないよねー?




γ-GTPは上がってる魂が抜ける



私お酒飲めないし。
脂肪肝のせいかな。それだろっ。

内科は10月だから、それまでナッツ食べるの続けてみよう。








リュープリン注射の事、タモキシフェン服用してた時はタモキシフェン単独でした。

休薬する事になってリュープリン注射をするようになったからそこどうなんだろう?と疑問を聞いてみると、リュープリンやめてもいいですよと。


2つしてもいいし、やめてもいいと。
リュープリンは2年したから十分してるからと。



タモキシフェン再開したことによって、病院へ行くサイクルが変わって行くんですよね。

リュープリンは半年毎。
その半年毎の中でCT、マンモ、エコーがかぶるかんじ。

タモキシフェンは3ヶ月毎の処方と血液検査。



半年前にリュープリン注射予約しているので次回は8月と決まってはいる。
けど先生は考えて次回やるかやめるかでもいいとのことでした。


タモキシフェンは残25日分。
本来なら3ヶ月処方だけど、次回8月に3ヶ月処方にするように調整してくれて40日分処方にしてくれた。
それは8月の3ヶ月後になる11月にCT検査をするようにするために。



CT検査って手術から1年単位でするものみたい。
でもやっぱり予定とかでズレが発生して…
私は4月に手術。
去年のCT検査は9月。半年ズレ込んでましたね。









まとまりもない、ごちゃごちゃした内容でした。

先生に言われた事を記録しておかないと✍️いつ?って忘れちゃうんです💦





蒸し暑い日が続いています、ご自愛ください🍀