休薬効果あったけど | ブログ

ブログ

ブログの説明を入力します。


今年 6月、肝臓の数値が高いのでホルモン療法で服用していたタモキシフェンを休薬することになった。




半年毎のリュープリン注射を代わりにする事になった。






今日2回目のリュープリン注射と血液検査があった。イマココ。





病院  
肝臓の数値が下がって基準値内になってますよ。
何かしましたか?(←笑)


びっくり
えっっ!?本当ですか?下がってましたか?
でも、何もしてません。






食事も運動も何も努力してなかった。
体重も減らなくて、なんなら焦ってました。





真顔
これって、タモキシフェンをやめたから良くなったってことでしょうか?



病院
そうとは限らないですが、他に当てはまらないからタモキシフェンの休薬はそのままでリュープリン注射のみで続けましょうか。






他に、前回の骨シンチ検査で痛いと言っていた光ってた部分。
まだ同じ痛みが続いていて不安😥なことを伝えたら、CT撮りましょうか?から
より詳しくわかるPETCT検査を受ける事になりました。





PET😱…こわい






外部病院で受けるのでまた朝早く出ないといけないチーン





ちなみに、今日のお会計約3万円札束😭

そして、PETCT検査のお金も約3万円札束みたい。




ドタキャン(前日午後3時までのキャンセル受付)しちゃうと保険適用にならず、49,000円薬代で支払うようになるみたい。お高い薬のようで…。


滝汗うん。体調気をつけよー





6月


12月


数値、比較すると「H」がないだけでも安心するー。お願い