(お給料日前の自粛ともいう
)
火曜日やっとスーパーへ買い物に行ったら、道の途中の桜の開き具合にびっくり
今日は、上の子の高校の制服を受け取りに行ってきたので、明日制服着た上の子を桜をバックにスマホで写真撮ってきます。
今日みたいに晴れるといいな。
…ちょっと天気雨降ったけど。
ご近所だからささーーっと。
入学式の頃には花が散ってそうです。
入学式も生徒と先生のみになりました。
時間も短縮。
免許証のうっかり失効。覚えていますか?
もうね余波ありまくり

①高校への提出物での身分証明。
②上の子スマホデビュー。保護者の身分証明。
↑ ↑ ↑
①は、何だかんだ、すったもんだの末に健康保険証のコピーと住民票の写しでやっと提出。
①の時にマイナンバー「通知カード」の住所変更していないことに前日の夜に気づいて
、あわてて、高校へ提出する当日朝に役場に夫婦で行って主人に身分証出してもらって住民票の写しを入手。
②は、スマホにも保護者の身分証明が必要ですよねー。
マイナンバー通知カードと健康保険証でいいですよ!と言われて翌日持参したんですが。
私
まだ住所変更していなかったんです。


そしたらね、住民票の写しを取ってきてください‼️まだ間に合います‼️って。
でね、バスが地元に着く直前に主人にショートメール送ったんです。
「また通知カードの件で役場に逆戻り中。」
バスから降りる時に主人から着信。
で、役場に到着。
住民票の写しが欲しい旨を伝えて、用紙に記入して提出。
さて、すでにお気づきの方もいらっしゃいますね?
私に身分証がないことを


しーーーーーーん
(いや、チーーンだったな)
そんなまごついたやり取りしていたら救世主が現れた
「これでお願いします」
無事、写しを受け取れました
と思ったから来てくれたみたい。
マイナンバー通知カードはマイナンバーカードと違って顔写真がないので、それ1つでは身分証にはならないのです。
他にパスポート、健康保険証などなどが必要。
で、うちの役場ではマイナンバー通知カードの住所変更は手続き後に裏面に変更後の住所を記入する。となっていましたが。
うちの主人、ぺらっぺらの通知カードをラミネート加工してくれちゃってまして。
してくれちゃってました。
ラミネート加工は住所記入が出来ないので即日発行出来なくて、追加500円で郵送で…。となってました。
でね、そのラミネート問題を本人気にしていて珍しく来てくれたようです。
…私が何度もラミネート加工さえしてなければなーー
と訴えていたからでしょうね。
ま、無事スマホも手続きできました。