鎌倉・アジサイ巡り | 落書きです

落書きです

いろいろとね…写真が多いのは文章を考える力がないためです。

鎌倉のアジサイが見頃みたいなので見に行ってきました。

極楽寺駅から成就院、御霊神社、長谷寺と回り、
大仏ハイキングコースを通って源氏山・葛原岡。
そして北鎌倉・浄智寺へ抜けます、北鎌倉は明月院、東慶寺から北鎌倉駅へ。

極楽寺駅の近くにある成就院

イメージ 1

鎌倉市極楽寺1-1-5

「極楽寺駅」徒歩5分

成就院は参道の両脇に植わるアジサイと向こうに見える由比ヶ浜の海岸というロケーションが素晴らしいのですが。今年はアジサイの花付きが微妙な感じですね…

イメージ 2

アジサイってあまり天気よくないほうが雰囲気がありますが、ここは晴れのほうが海がキレイに見えていいですね。

階段の上は写真を撮る人たちで非常に混み合います…人のことは言えませんけどね。
入山料は無料ですがアジサイ維持の為にお賽銭を入れていきましょう(笑)

極楽寺坂切通しを下りて左に向かうと御霊神社

イメージ 12

鎌倉市坂ノ下4-9

「長谷駅」と「極楽寺駅」の間ぐらいです。
どっちからも10分ほどだと思います。

秋の面掛け行列で有名ですが本堂裏が「紫陽花小道」になっていてヤマアジサイなどのアジサイがそこそこ植えられています。
イメージ 14

ここの境内は、トンネルから出てきた江ノ電が線路脇のアジサイと共に撮影出来るとあってカメラ親父の格好の撮影ポイントでしたが、最近は高齢女性にも人気のようですね(笑)






鎌倉の有名なアジサイ寺の一つ長谷寺

イメージ 15

ここも最近来たばっかりですけどね…

鎌倉でアジサイを見ようとなると外せない場所ではありますね。

鎌倉市長谷3-11-2
「長谷駅」徒歩5分

入山料300円

イメージ 16

この日は意外と空いてました、そうは言っても人だらけですが…入場制限が行われてなかったですから…空いてるほうでしょう。

ここは何と言っても散策路の斜面を覆う沢山のアジサイと眼下に見える由比ヶ浜の海、ここも天気がいいほうが見栄えがするかもしれないですね。

イメージ 17

先月末はほとんど色づいていなかったピンクのアジサイも見事に色づいています。

40種類以上のアジサイが植えられていて散策路の上のほうの株下には品種名が書かれているので名前を確認しながら見て行くとまた良いと思います。

イメージ 18


最近も似たような写真を載せた気がしますが、萼の色が随分と濃くなりました。
アジサイの花に見える部分は実際には花びらではなく萼なので色づくのに時間が掛かるんですかね?




イメージ 19


長谷寺は何だかんだで毎年のようにアジサイを見にいく場所だったりします。


下り階段の中腹付近から。





長谷寺を出て普段は隣の光則寺へ行くことが多いですが、
今年はヤマアジサイをさんざん見てることもあって光則寺は寄らずに、
大仏ハイキングコースで北鎌倉を目指す事にします。
最近、運動サボり気味なんで「こんなしんどかったっけ?」って感じでした。

コース途中の源氏山にある葛原岡神社

イメージ 3

鎌倉市梶原5-9-1

源氏山公園の脇にあり「鎌倉駅」から30分以上掛かります、個人的にはハイキング途中で寄ることが多いです。
以前にアジサイの苗を植えてるんだねって思った所も結構見栄えがするようになってました。
隣接する公園部分にもアジサイがそこそこ植わっています。


ここから北鎌倉の浄智寺まではそうは距離がありません。
浄智寺はしょっちゅう行ってる気がするんで明月院に行ってみます。

鎌倉というよりアジサイ寺と言えばの明月院

イメージ 4

鎌倉市山ノ内189
「北鎌倉駅」徒歩10分

「あじさい寺」と言えば明月院を指すほど鎌倉のアジサイでは外せない場所ですが…
この時期はなんと入山料が「500円!」ととんでもない値段なのがちょっと…ですね。
因みに普段は300円です。

写真はあまりに有名なアジサイの参道

イメージ 5

境内のアジサイは95%がヒメアジサイという西洋アジサイとは違う日本古来の種類の品種。
このヒメアジサイの青が明月院ブルーと呼ばれる由縁のようです。

淡い青から日ごとに青を増し、最後は悠久の空の青、母なる海の青に染まり大地に戻るまで。
そう境内の立て札に書いてあります。
イメージ 6

高い!高い!と文句を言いつつも境内が青一色になるこの時期はやはり見事なものです。
家族連れとかだととんでもない出費になりそうですけどね…




イメージ 7


季節ごとの花を抱える、花思い地蔵

因みに本堂裏の後庭園も開放中で、ハナショウブが見事ですが、なんとさらに「500円!」掛かるのでまったくお勧めできません…





線路の向こう側、鎌倉街道に戻りイワタバコ目当てで東慶寺に寄ります。

縁切寺として江戸時代に名を馳せた東慶寺

イメージ 8

鎌倉市山ノ内1367
「北鎌倉駅」徒歩4分、入山料200円。

この時期のイワタバコは有名。

境内奥の崖一面をイワタバコが覆います、鎌倉自体そこら中でこの花は見かけますが群生してる数は圧倒的です。


イメージ 9

葉がタバコに似てるのが名前の由来のようです、タバコを見た事ないんで「そうなんだ」ぐらいですけどね。







イメージ 10

もう一つの東慶寺のこの時期の名物
「イワガラミ」今日も見れなかったです。

調べていかないせいもありますが今年も見ることが出来ませんでした。




イメージ 11

東慶寺ももちろんアジサイがけっこう植わっています。まだちょっと花数が少なく感じました。

奥の菖蒲畑が見頃でした。








イメージ 13