こんにちはピンク音符

ブログへのご訪問ありがとうございますおねがい


毎日、不安を掻き立てられるニュースが続いていますが、いかがお過ごしでしょう。


北海道は新学期が始まりました。
とは言え、不安の中で迎える新学期です。
こんなことは初めて。


休校と自粛続きで、春休みなのに子供たちは家にこもりきり、部活に行くことも友達と会うことすらできません。
幸い…と言っていいのか??
オンラインな時代なので、スマホやゲーム内で話したりはできてるみたいですが…。


仕事や必要に迫られての買い物以外、外に出る気にもなれませんが、正直、外に出たい!!


そうだ!!
釣りへ行こう!!
3つの密には含まれないし、人との距離もおけます。友人から良い情報も聞いていたので。
家族揃っての外出。真夜中に出発です。


旅のお供は、セコマカフェ






北海道には、たくさんの素敵カフェがありますが、今は自粛です照れ


この日は天候にも恵まれ、蝦夷富士や、羊蹄富士とも呼ばれる羊蹄山が、くっきり見えました。






羊蹄山には雲がかかりやすく、まして、まだ雪化粧している時期に、こんなに美しい姿を見たのは初めてでした。
感動で泣きそうになりましたよおねがい


これは朝日を浴びた直後の様子ですが、夜明け前、まだ日が昇る前に現れたその姿は、美しいというより、不気味で怖かったんです。






まるで氷山みたい。
タイタニックの映画を思い出しました。
状況が違うだけで、こんなにも表情が変わるんですね。






羊蹄山を後にすると、目的地の海が見えてきます。 今回のお目当ては、ほっけ!!
少し波はありましたが、スポットと呼ばれる所には、先客が居るもの。
うまい具合に人を回避し、お昼前には終了です。






たくさんヒットしましたよ~ニヤリ






お昼過ぎの穏やかな海。
心の中の汚れた部分を洗い流してくれそうな、春の日差しとキラキラ美しい海。
風はちょっとまだ冷たいけど、感動で、また泣きそうになってしまいましたおねがい


今は、当たり前が当たり前じゃなくなっちゃった。海も山も、生き物も、同じくそこにあるのに。


共に助け合える社会に、今を賢く生きようと思いました。


明日を祈ろう



最後までお読みくださり、ありがとうございましたおねがい






羊蹄山を見ていたら、この人の歌声を聴きたくなった。