元迷惑系が当選する日本がおかしいと言われますがやっと気付いたんですか?
— へずまりゅう (@hezuruy) August 22, 2025
自分はマナーの悪い外国人に直接注意できる政治家ですからね。
今まで通りの常識など通用しませんよ。
この日本を明るくする為に国民の皆様に投じてもらったんです。
国民最優先でやらせていただきます。
うーん
確かに元迷惑系youtuberが当選するのはオカシイ
とは言われてますが、今までやって来た人達でマイナスの印象でなんともならなかったから新しい人が投票先に選ばれた
って事なんで、むしろ自浄作用としては働いているような気もしますね
そして次の選挙でこの人が落とされると
実際次落ちるかどうかはわかりませんけどね
ハイ次
↓↓
小学校開門午前7時 教職員組合が撤回求め声明 群馬・高崎市
という事で、なんか学校早く開けるよー
っていうニュースは前に見てたんですが、その後教職員組合から撤回の声明という事で
なんだ?
と興味を持った訳です
で、コメント読んでたら、いろいろ書いてあって
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なし: 2025/08/21(木) 18:09:34.26ID:R4hZmVXP0.net
>>21
>市の職員である校務員が行うため教職員の負担が増えない
なんだけど
>子どもたちの安全管理などで教職員の責任が生じ負担が増える
と教員は思ってる なんだろう?
7:ななし: 2025/08/21(木) 18:11:30.52ID:Y3SIA+G/0.net
>>28
担任の児童が大怪我したらどうなる?
44:ななし: 2025/08/21(木) 18:12:43.07ID:S7ZrHRVd0.net
>>28
教育委員会に問い合わせた人によると、
「たまたま出勤している教員が児童の面倒見るから問題ない」
と回答したとのこと
(X情報)
それから燃え上がった
48:ななし: 2025/08/21(木) 18:13:29.26ID:qASYeEyy0.net
門や校舎は校務員(非教師)がやる。教師の出勤は今までどおり
たから、教師の負担増はない
教師は、いやいやそれはないでしょう。不審者侵入、火災、地震、児童のケガや急な体調不良とか対応しなきゃでしょう
という解釈
94:ななし: 2025/08/21(木) 18:22:17.33ID:oxgBhRrE0.net
結局、なし崩し的に教員対応になるのは目に見えてるもんな
01:ななし: 2025/08/21(木) 18:23:41.99ID:qdBettAG0.net
で、なんで早めるの?
朝練?
5/08/21(木) 18:25:37.79ID:UOK+jARd0.net
>>101
シングルや共働きで親が出勤時に一緒に送迎したい
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20250724/1060020171.html
高崎市の市立小学校ではおおむね午前7時半から50分に門を開けていますが、朝早く出勤する必要がある共働きやひとり親の家庭から
「子どもを自宅に置いておけないので開門を早めてほしい」という要望が市に寄せられていました。
/08/21(木) 18:34:21.39ID:RpKgSKvO0.net
>>131
要求じゃなくてあれは子供の現状みて救済のために動いたという感じ
あれは良い試みだと思う
東横キッズが世の中から減るのは良いことだと思う
短絡的に批判ばっかりじゃなくて調べてみると良いよ
神奈川の底辺高とかはわりと面白い試みやってるし、周り回って社会治安が向上すると思う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という事で読んでおりましたが、ああ、教育委員会は実務を軽く見ていて
先生方は結局最後にケツ持つのは自分達になるから負担が増えると思ってる訳ですね
そして、市とかの考えとしては、その時間だけ人増やすとか責任者増やすとかの考えはないと
私もこういう試みは増やした方がイイとは思います
学童とかね
長くしたり、逆に今回みたいに早くしたり
後は病気の子を預かる施設とかね
チャンと作った方がいいと思う
ただ、それに対して現場の負担を増やして解決しようというのはどうかと思う
やるならアルバイトでも採用するなり、7時から登校する子には少なくとも親が全責任持ちますとか、学校で何があっても文句言いません的な書面交わすなりなんなりしないと、預かる方のリスクが高すぎる
そういうの解決するならいいと思うのですけどね
最後
↓↓
という事らしいですよ
これに対して炎上しているらしいのです
絶対イタリアに行った方がいい!!
というご意見が多数らしい
私も読んでましたが、私だったらどうするか?
『高知県に行ってカツオ食べる』
という結論になると思います
そもそもまず本人達がイタリア旅行行きたいと思っていたのかどうか?
という話がありますからね
新婚旅行どうする
なんか海外行ってる人、イタリアとか多いらしいよ
治安考えてもその辺かねぇ
でも別にイタリア行きたい理由もないよね?
じゃあ日本にする?
日本はいつでも行けそうだし
旅行行ったと思って美味しいもんでも食べる?
じゃあそうしよっか?
位の話だと思うのですけどね
多分旅行好きな人からすると自分を否定されたと感じたんでしょうね
ぶっちゃけどうでもいいのにね
でもハネムーン記念日とかみたいな感じで毎年同じ日に同じ店でご飯食べる習慣を年1でつくる
というのもそれはそれでいいんじゃないかな?
と思うのですよね
旅行を記念とするのか?
毎年の記念日を大事にするか?
もうこれは個人の好きだと思うのですけども、やっぱりこれは海外行きたい人が自分の相方に同じ事されると困るから炎上している
というだけな気がする
因みにこんなコメントがありましてね
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーー
これはめっちゃ分かる
俺は250円をハーゲンダッツ指数としてその金額で何個ハーゲンダッツ食えるかで幸せを見積もってる
107: 名無しさん 2025/08/22(金) 21:05:50.92 ID:C5YOIUFN0
>>27
ハーゲンダッツを250円で買えるのか?
ーーーーーーーーーーーーーー
こういう事感考えてる人もいるのねー
まあ、それより俺は脳汁だ!!!
という事でここからはパチンコの話
この日はエヴァの日
久々にパチンコうちてーなぁ
と思ってエヴァに着席














