皆さんこんにちわ
はにQです
とりあえずネタ
↓↓
#子供の頃の写真と最近のコスプレ写真を並べる
— 綾乃森なつめ@グリッラ!!は夏コミ両日 (@aya_nomori) August 19, 2025
人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!
11年前は母作衣装で人生初のコスプレイベント、今回は触手含めすべて自作でゲソ🦑
←平成26年 TDC 平成37年 夏コミ→ pic.twitter.com/K2dKM8v72n
すげーなぁ
親子でコスプレとかやっぱいるんですね
次
↓↓
コピペ
↓↓
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0 :ハムスター速報 2025年08月19日 09:30 ID:hamusoku
人手不足の深刻化に伴い、優秀な人材の確保は企業にとってますます重要な課題に。これを受け、多くの企業が「賃上げ」を行っています。人件費の増加に伴い、企業は限られた予算の中で人的資本への投資効果を最大化することを求められるようになりました。
このような状況下で、給与体系の見直しの必要性が高まり、具体的な方策の一つとして注目されているのが「賞与の給与化」です。実際にソニーグループやバンダイなどの有名企業がこの制度を導入し、話題になりました。
0 :ハムスター速報 2025年08月19日 09:30 ID:hamusoku
人手不足の深刻化に伴い、優秀な人材の確保は企業にとってますます重要な課題に。これを受け、多くの企業が「賃上げ」を行っています。人件費の増加に伴い、企業は限られた予算の中で人的資本への投資効果を最大化することを求められるようになりました。
このような状況下で、給与体系の見直しの必要性が高まり、具体的な方策の一つとして注目されているのが「賞与の給与化」です。実際にソニーグループやバンダイなどの有名企業がこの制度を導入し、話題になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はー
そういう事だったんですね
たしかに、もともとボーナスって普通に給料払うより社会保険料が安かったのでボーナスで払う
っていう仕組みだったのが、途中から関係なく年金社会保険料取るようになりましたからね
そらボーナスで払う意味なくなりますからね
最後
↓↓
↓ ※注 動画
↓
これ、AI動画だと思うんですけど面白かった
地球切るとあんなになるんねー
という事で、最近忙しい
イライラする
打つ時間も取れない
↓
↓

頭来たからカバネリのスルー台やるぜ!!
↓
↓


まさかの100のゾーンで当たって出た!!
たまにこういうのナイと困る
スーパーブラックジャックでいくら負けてると思ってんだ!!
そしてジャグラーへ
↓
↓


あんまやれる気せんけど、ね
ちょっと触るだけ
↓
↓

だからGOGOする前にピエロ引くなや!!
結果
↓
↓

まあ負ける前に辞めた
という事で、忙しい私ブチギレてカバネリやったらマグレ勝ち
という話でした
でわでわ