皆さんこんにちわ
はにQです
とりあえずネタ
↓↓
これ普通にやべえだろ
— トラトラ (@toratoramatus) June 25, 2025
国際免許の件といい日本が築き上げてきた信頼を中国人が活用するの多すぎだろ
フェンタニルは薬物中毒で徘徊してる動画よくあるから日本にも回ってるんじゃないの
政治家達は…なにもしてくれねえんだろうな
米国へのフェンタニル密輸、日本経由か 中国組織が名古屋に拠点 https://t.co/4scQoLL8Ki
という事で、アメリカで覚せい剤が大反乱していて、それが日本を経由して中国人が送り込んでいる可能性があるらしい
これあれじゃね?
前にニュースになってた、中国人が日本で会社作れるってやつで
金さえ出せば実態がなくても日本で会社立ち上げられる感じの
その日本の会社からアメリカに覚せい剤輸出してんじゃね?
となると、日本の責任にされんじゃね?
というね
どうしようホント
金あったら政治家でも目指すけど、金持ってないと政治家にもなれんしね
ハイ次
↓↓
なんか暑すぎて鶏の卵に異変が。。。
というニュースらしいのですが、読んでたら昔からあるらしいですよ?
値上げのためのニュースっぽい。。。
最後
↓↓
なんかAIについていろいろ書いてある
私はAIで絵を描く事とか、漫画作れてしまうって事はまあ別にどうでもいい
何故なら、絵にそこまで魅力を感じてないからですかね
分かりやすいのは、ジャンプで連載されたハンターハンターのネーム
ネームでも別に良かった
面白いから
なんで漫画の本体はネームな気がします
ただなー
やっぱネーム書いた本人が書いてる方が熱いってのはありますよねー
私は漫画家の柴田ヨクサルさん好きですが、あの人結構他の漫画家の方にネーム原作渡して物語描いてもらってんですよ
びっくりする事に、他人が書いても柴田ヨクサルさんの漫画だ!!
ってわかるんですよね
ただ、やっぱり本人が描いてると、熱いというか、こう、読んでてこみあげてくるものがある
他の人が描いてると柴田ヨクサルさんの漫画ですが魂が違うんですよね
なんでしょうね?
構図?流れ?
私漫画書かないのでわかりませんが、鳥山明とトヨタロウみたいなもんですかね?
画力ってのはありますわな
私漫画の本体はネームだと思いますが、骨格というか
最後には物語、絵、全部ひっくるめて総合力で漫画なんでしょうな
なんで、AIが発展しようが、漫画家はちゃんと生き残ると思います
絵師と呼ばれるイラスト書く人とかが、お金貰えなくなるって感じだと思います
好きな人は絵を描き続けるでしょうしね
好きな人は趣味で続けて、ごく一部の人だけ生き残る世界
まあ、今と変わりませんわな
そもそも同人誌とかで稼げるような状態の方が頭いかれてると思いますのでね
駆逐されて一旦ファンに戻って普通の仕事して金稼ぐようになった方がいいと思いますわ
日本に必要なのは絵師ではなくて、労働者だと思いますからね
後は、アニメ会社とか、企業とかプロに払うお金の原資がいりますからね
消費者が増えてちゃんと稼いで公式にお金を落とすのが加速した方がいいと思うのですよね
という事で、この辺でスロットの話
リニューアルオープンした店と、その近隣店舗でのせめぎ合い
そのおかげか、ハナハナおすすめになってて実際出ている。。。。
気がする。。。
あくまで、気がする
今回の私は仕事がまた夜まででしたのでね
久しぶりの夜10時からハナハナ
↓
↓


合算至上主義 キット期待値あるよ(笑)
と、もしかして設定4を期待して打った訳ですが
投資2本
チカる
REG
そうよね
スターハナハナはこうじゃないとね
ちょっと前にめっちゃ出たスターハナハナを基準にすると酷い目に合いますからね
というところで緊急動画
↓ ※注 動画
↓
はい、これですね
実はベル重複
ベル揃った後でランプがレインボーに光りました
久しぶりに見ましたね
ベル重複。。。
と思った所で、一つ疑問が
確かですね
6号機からは、1/65536 のフラグ作れなくなったはず。。。
というか、1/16384 より重いフラグ作れなくなったという記事を見ました
なので、中段チェリーが今の機種だとだいたい 疑似遊戯 になってる。。。とね
16384個しかフラグ作れないって事は、スターハナハナのベル重複も、1/16384 って事ですよね?
前の時は、リプレイ重複と、ベル重複は、1/65536 だったと思うのですよ
フラグ自体の数が、16384個の場合はそれ以上確率悪いの作れないはずですからね
前のハナハナと比べて重複引きやすいって事ですね
ん?
ちょっと待て
ハナハナは置いといて、例えばオキドキとかの中段チェリー
中段チェリー確率が、1/32768 だった場合、 1/16384 のフラグ引いた時の 1/2で当たる訳ですよね?
その1/2の抽選ってどこでしてんだ?
6号機ってテーブル一個しかなかったはずですよね?
フラグの最大数が 16384個で、そこに疑似遊戯での中段チェリー抽選があるって事はですね
最初に 1/16384 の抽選して 次ゲームで 1/2 の抽選してるって事ですかね?
フリーズとかの抽選もある訳ですから 例えば 1/8で抽選してるって事だったら、1/16 でフリーズ抽選してる
とかそういう事になるのでしょうか?
ちょっと気になりますね
まあそんな感じで、REG1、BIG2と引きましてね
↓
↓

ちょっとだけ浮いて帰りました
投資 92枚
回収 231枚
という事で、スターハナハナでベル重複引いてただのラッキーパンチのおかげで負けませんでしたよ
という話でした
でわでわ