私が見かける度に確認している、最近買ってみてよかったシリーズ
今回見て欲しくなったのはこちら
↓↓
コレ美味そう。。。
これはちょっと買ってみるつもり
そして、これは上のサイトとは関係ないですが、最近両親が刺身を買うのが心配。。。
みたいな事を言っておりまして調べたら、これいんじゃね?
と思った、アニキサスがいるかどうかわかるブラックライト
↓↓
AI対策らしい
↓↓
108: 名無しのアニゲーさん 2025/04/22(火) 02:24:42.605 ID:gDjmcs7Rk
今回はたかが提出書で済んだけど、契約書で
・不利な条項は文字をアウトラインデータ(絵)にする
・有利に見える条項を透明テキストで入れる
って同じ手口でAIにやたら薦めさせる手口もう流行ってるらしいからどっぷりな奴は注意するんやで
最後
↓↓
片田舎のおっさん剣聖になる についていろいろ書いてある
大半はこういうなろうアニメって如何なものなん?
と書いてあって、アニメじゃなくて、コミカライズの人の手腕がスゴイから漫画見ろ
みたいな意見がありますな
私は基本なろう小説読んでる人なんで、皆勘違いしていると思うし、ちょっと言いたい
皆なろう小説を小馬鹿にしている感じですけども、それはなろうをなめてますねと
なんだかんだでなろう小説にはあほみたいな数のゴミのゴミ小説から、商売人のプロが書いてる原稿までたっくさんある訳です
その中で人気を取るというのは、それなりのレベルの、それなりのアイデアや、人がこれは読んでみたい!
とか、読んで見たらコレ面白い!!
というのが無いと上位には上がってこないと思うのですよ
なろう小説が文章的にスゴイとかいうつもりもないですが、エンタメとしての実力はスゴイと思います
つい先が読みたくなる
つい先を読んだ結果微妙
そんなの沢山ありますが、その瞬間の時間を浪費させる消費する文章としてはスゴイ洗練されていると思います
そういうのはイメージだと、アメリカのドラマですね
最初面白いけど、人気が出るからシーズン23と無理やり続けて微妙になって最後グダグダになる
なろうってそういう感じだと思っています
それこそ、テンプレがしっかりカテゴライズされている
しかもそれが詳細に分かれているのはスゴイと思いますけどね
悪女とか、ざまぁとか、ナーロッパがどうとかいろいろ言われてますが、それがあるから入りやすいというのもあると思いますから
テンプレがしっかりしているというのは、言い方変えればシステム的にも洗練されていると思います
なんで一発屋みたいな感じの言われ方や、最初だけで落ちとか言われますけども
いや、それでも売れたら十分のアイデアだし、なんというか高尚な作品みたいに思っているとなんというか微妙だと思いますが、言ってみれば週刊誌のうさん臭い記事位に思って読んでれば、エンタメとしては最高にコスパいいものだと思います
因みにコメントの最後にコレが書いてありまして
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
427: 名無しさん 2025/04/22(火) 12:14:43.20
作者「午後ロー定番の普段冴えないおっさんがテロリスト相手に無双……これや!」
→バカ売れ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー