コピペ
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
民間営業の駐車場や駐輪場など、「私有地」にある放置自転車については、行政は取り締まることができません。
こうした中、名古屋市東区のIT企業「サイバーG」が、私有地の放置自転車対策の新しいビジネスに乗り出しました。
認定を受けた一般市民が、契約を結んだ私有地や駐輪場を見廻り、勝手に止められた放置自転車があれば、鍵をかけて動かなくします。その上で、取りに来た所有者に対し罰金を請求するという仕組みです。
サイバーG・奥田雄一社長)
「(一般市民が)スキマ時間で、自分のタイミングで不正駐輪をロックして、副収入を得られる」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
保育園の下にある駐輪場で危うく詐欺に遭うとこだった💦
上手くロックにはまってなくて場所移動されてたんだけど、違法駐車で罰金を支払うためのQRがあって…
あとでまとめる😭
ロックがうまく出来てなくて、場所貸のみんちゅうって駐輪へ勝手に移動されて施錠されてたけん
駐輪場の管理会社に電話したら勝手に施錠したりは絶対しない、最近そういう問い合わせが増えて困っている、警察に行くか、自分で切れるなら鍵を切ってくれとのことだった。
保育園の先生と一緒に切った😭
というサービスで一躍有名になりました
【サイバーG】もしくは、【サイバーパトロールG】
むしろこれがTVに取り上げられるというのが恐ろしい
これ、どうやら自分達が委託された場所に違法駐車があった場合に、お金を請求する仕組みらしいのです
が、これちょっと離れた場所からチャリンコ持って来て置いたらいくらでも金取れますよね?
そして、この取り締まりに関してはアルバイトの人に任せてるらしいのですよ
こんなん絶対トラブル続出するに決まってる
別部署の奴が「ウチの新人がヤバい」と言うので何がヤバいんだよと思ってたら「何かLUUP乗ってそうな雰囲気がある」って続けてきたのでそりゃヤバいなってなった。
— テチ (@techi_twisted) April 3, 2025
コピペ
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
別部署の奴が「ウチの新人がヤバい」と言うので何がヤバいんだよと思ってたら
「何かLUUP乗ってそうな雰囲気がある」って続けてきたのでそりゃヤバいなってなった
訳)コンプラ遵守意識が低そう
危機管理意識も低そう
そのくせ自己評価はメチャ高そう
「LUUP載ってそう」
新しい悪口として、大事に大事に育てていきたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という事で、『 LUUP 』と、『 サイバーポリスG 』 これから注目ですな!!
最後
↓↓
