皆さんこんにちわ
はにQです
 
とりあえずネタ
 
↓↓
はい
コピペ ちょっと長い
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
『ちょ待てよ!』

日曜日の午後。
とある県の駅近くの
サイゼリヤ。

ひとりでいたので
おそめの昼食を
簡単にすませようと、
入口で名前をかく。

すると
10分もしないで
店員さんから
名前をよばれた。

(おっ、ラッキー!)
心のなかで思った。

しかし
店員さんから
案内された席のよこには
高校生の男子の6人組。

(なんかイヤ〜な予感)

それは
彼らはすでに
食事をすませていて、

ほとんどの者が
スマホを横にもって
ゲームでワイワイと
盛り上がっているからだ。→
 
別の席にかえて
もらおうとしたが、
満席できびしそうだったので、
しかたなく
案内をされた
その席にすわる。

彼らは部活の帰りのようで、
"A高校S部"という
名前の入ったバッグを
全員もっていた。

彼らはオンラインで
ゲームをやっていた。

『おっヤバイやばい』とか、
『うわっ、マジかー』などと、
かなり声は大きい。

ちょっと”ガマン"できる
音量ではなかったので、

ぼくは→
 
「すいません、もう少し
しずかにしてもらっても
いいですか?」

と彼らに声をかけた。

ぜんいんムシ…。

(あれっ、聞こえなかったかな?)

もう一度、同じ声かけをしてみた。

すると
つぎの瞬間
信じられない
返答がもどってきた。

『うるせえな!』

ぼくは思わず
「はっ?」と声がでた。

しかし
かれらの目線は
すでにスマホの画面。

(ガラガラガラ〜)

ぼくの心のなかで、
なにかが崩れる音が聞こえた。→
 
「おい、オマエら
いまなんていったんだ!?」
とは言わないで、

ぼくは
彼らの高校の
電話番号をスマホで
調べて電話をした。

スマホの向こう側から
「はい、A高校です」と
いうので、

ぼくは
「あっ、すいません。
いま駅近くのサイゼリヤに
いる者のですが、S部のコモンの
先生はいらっしゃいますかぁ?」

と彼らに聞こえるように
話しをした。

全員スマホを持つ
指先が止まった!

そのなかの1人が
バッグを持って
逃げ出そうとした。→
 
ぼくは
「ちょ待てよ!」
といって逃げ出そうとした
彼のまえへ立った。

彼らは
『すいません、すいません』
とあやまるばかり。

「いーや君たち、ゆるさんよ!
自分たちがなにを言ったか
覚えているよね?」

といったら、
電話口に
部活のコモンの先生が
おでになられたので、
すべてを報告させて
もらった。

電話を切ると、
高校生たちは
全員グッタリしながら
肩を落として帰っていった。

よっぽど
部活で疲れていたのだろう。

ヒトはとっさの時は
「ちょ待てよ!」と
でるのだなぁと思った。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
という事で、これを学校側に連絡する事に対して賛否両論あると思います
 
私もこれはどうなのだろうか?
と思わなくもないのですが、ポイントとしては、学校の制服とか、学校名が載っている状態で騒いでしまった
というのがあれば、それは連絡した方がいいのかな?
 
というのも思いました
それは会社の車とかで乱暴な運転したりとか、会社のロゴ入った服を着て迷惑な行為をする
というのと同じような状況カナ?
 
と思うからですね
自分の行動が、自分の所属している組織に影響を与える
というのは、ある程度の年齢の人間だったら想定できる事ですからね
 
中学生くらいなら理解していてもいい事ですからね
中学生の時の自分を考えると、集団でいるとなんかイキってしまう
というのはわかります
 
友達と一緒にいて楽しくて調子に乗ってしまうんですよね
私にもわかります
 
ただ、どこかのタイミングで痛い目を見たりして気づくんですよね
俺があほだったって
そのタイミングがこの子達はここだったんだな
 
という感じですね
だんすぃーはバカだから痛い思いしないとわからないのですよね
 
先生に怒られるくらいで学べてむしろラッキーですな
先生は迷惑だと思うのでとばっちりですけどね。。。大変
 
 
という事で次
↓↓
 

 

コピペ

↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

家族の戦争体験ののを見ての思い出

俺「爺様は偵察機で夜間飛行中に雲海に出たときに満天の星空が綺麗で永遠に偵察機を飛ばせたら幸せだろうなあと思っていたそうです」

狂士「そんな話を聞きたい訳じゃない戦争犯罪者が嘘を言うな」とかって目の敵にされてブン殴られて立たされたりしたわ

 

高校の時の老教師は手伝いで高射砲の弾運びに駆り出され、昼飯も出るし暇だし最高だったけどクソして帰ってきたら高射砲が吹き飛んで何もなくなってて「腹減ったのにコレじゃ昼飯出ねえなあ」って思ったとか
そう言うの

 

お疲れ様です。

当時、その人が居た立ち位置によって考えや想いも変わるという事が何故理解出来ないのだろうか?
イカレた先公やのう。

 

 

明日特攻な と言われて腹が立ったから練習機盗んでざんざん好き放題飛んでやった 
当然、営巣送りになって3日後に終戦


昔、世話になった爺さんの話。
今も空を自由に飛んでると思う(ΦωΦ)y-゜゜゜

 

 

既に鬼籍に入った近所の駄菓子屋のおっちゃんは、
海軍の技師で戦前からグライダーとか飛ばしていたと聞いたが

「仕事として戦争をした」
と言っていたので、

日本人の気質的には、それもそうだと納得した

 

 

沖縄での話。「おじいさんおばあさんの戦争の悲惨な体験を聞いて感想文にしなさい」と言われた人がいまして。

既におじいさんは亡くなっていたので、おばあさんに話を聞いたそうです。

嫌そうな顔をしたものの、学校の感想文となれば仕方ないと思ったのかポツポツと

艦砲射撃から逃れようとガマ(自然の横穴)で皆が息を潜めていた所に至近弾が。

思わず隣にいる母の手を握ったつもりが、見知らぬ男性の手。

「大丈夫だよ」と優しく返事してくれたのが後の夫。

 

大工のなり立てだと自己紹介し、いろいろ話になり。

今でいうナンパに近い

誠実そうな人で、後に全壊してしまった家の替わりにバラックを建てる際、全てやってくれたり、周りの勧めもあって結婚。

ところが、この旦那さんは「別嬪さんには皆優しい」タイプで、結婚後も浮気三昧だった。

詳細を書きすぎるとプライバシーの問題もありますので端折りますが

「戦争さえなければ、もっとマシな人と結婚してたのかな。

〇〇ちゃん(話してくれた人)の事は無論かわいいけどね」

と締めくくったそうです。

 

そんな半生の記を感想文にしたら

「先生はこんな話を読みたいんじゃありません!」と激怒されたそう。

いや、戦争の悲惨な話でしょうに(続く)。

哀しい思いでおばあさんに言うと、寂しげな顔をして下をうつむいたそうです。

戦争さえなければ、もっと幸せな生活が送れてたのに。

それも戦争の悲惨さの1つだったろうに。何か間違ってますよね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

という事で、私は新潟県の生まれですが、新潟県は割と教室の資質としては戦争反対

立憲民主党だいすきー

Rほうがんばえーー

 

という人達の集団が多かったような気が私してる

 

今はどうなのかわかりませんけどね

私が子供の頃は戦争についての全校集会みたいなので話があったり

授業中にもなんか戦争についての話あった気がする

小学校低学年の頃ですかね

 

高学年になってからは、違う方向に頭いかれた先生でめっちゃ宿題出して勉強させる系のスパルタ教師になりましたからね

そんな事考える暇もなく毎日勉強してましたけど

 

今思えば、ろくな先生いなかったな

 

私の感覚としては、どっかの漫画の受け売りですが、戦争は外交手段の一つ

 

基本的に誰も戦争なんてしたくない

誰も、、、ではなく、一部の人はしたい人もいるでしょうけどね

 

だいたいの人は争いごとなんてしたくないし、命かけてまでのケンカなんてしたくない

 

それでもどうしようもなくなった時に喧嘩してる訳ですから

 

 

突然ですが、私が好きな漫画の一つ

まおゆう

 

↓↓

 

 

 

こちらの漫画も全巻持ってるのですが、面白い

 

この漫画の中に、『戦争は人と人がわかりあうための過程の一つ』 的な事が書いてありました

今手元に本が無いので、似た言葉?

になってるかもしれません

 

人が2人いると、意見が合わない事があり、それが3人になると意見が合わない事は増える

で、意見が合わないとケンカになる

そのケンカの規模が大きくなると戦争になる

 

いつか、人間という存在が、すべての人と人同士お互いに理解が深まり、わかりあえる日が来るかもしれない

ケンカとか、戦争とかは人と人がわかりあう過程の一つ

なんじゃないかな?

 

という感じでこの漫画には描いてありました

ま、人間同士わかり合う事はないだろ?

 

とは思うのですけどね

何故ならそうなったら競争という概念が人から消えてしまう

という事で、より成長する事がなくなってしまいますからね

 

あ、まおゆうはめっちゃ面白いし完結しているので、是非興味があれば読んで欲しい

因みに、人間と魔族の争いを魔王と勇者が止めようとする話です

 

 

という事で最後

↓↓

 

 

コピペ

↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2:名無しさん@おーぷん:24/07/12(金) 09:20:48 ID:HkXj
頭文字Dをよく知らない妻の素朴な疑問
「どうして豆腐屋の息子が峠攻めてるの?」
豆腐を早く届けるためだよ
「レースしてるときも藤原とうふ店って書いた車使ってるの?」
そうだよ、あれ立派なスポーツカーたがら
「わぁ、警察に見つかったら一発で家が特定されちゃうね」
中2から乗り慣れてる車だし運転慣れてるんだろう、ずっと無免許運転してたから
「無免続けてると変な運転癖づいて免許とれないって聞いたけどよく免許とれたね」
まぁそこは漫画だし…
「そもそもなんで豆腐なの?」
たしか豆腐って水いれてるから、手荒な運転だと中で豆腐が型崩れするとかそんな理由
「運転技術の証明が豆腐なんだねぇ、頭文字D流行ったとき車とかレース流行ったらしいのに豆腐は流行らなかったんだね」
あれ豆腐屋の漫画じゃないからな?別に豆腐作りとか豆腐の拘りとか出てこないからな?
「じゃあホントに運転技術の証明のためだけに主人公豆腐屋の設定なんだ…」

妻の謎の豆腐への拘り

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

という事でチラッと読んだんですが、確かにイニシャルD最初っから読んでない人にとっては???

 

でしょうね

そもそも、車についての知識ない人とかだと、なんで?

となるんでしょうなぁ

 

田舎に住んでると、そもそも車がない

という事が信じられないのですが、都会住んでて電車だけ乗ってる人だとイメージしづらいでしょうね

 

たしかに、なんで藤原とうふ店?と思う女性の方多数いたのかもしれませんなぁ

 

私は当然読んでいるので、わかりますが、あれはですね

ロマンなんですよ

 

男はですね

男と限定するのもいかがなものかとは思いますけど

師匠という存在が好きなのですよ

 

ドラゴンボールなら 亀仙人

ダイの大冒険の アバン先生

ワンピースとかだと、ちょっと違いますが、シャンクス

とかですね

 

なんというか、主人公が子供、もしくは少年とか、若い場合ですね

それを導くおっさん

というのが必要な訳でして、そういうキャラが好きなのですよ

男というものは

 

イニシャルD の場合は、師匠が親父で、おやじに家の手伝いの体で、本人も気づいてないけど車の英才教育をされている

という設定な訳ですからね

親父が師匠な訳です

 

その親父が、息子の修行のために与えた車がAE86って話な訳でしたからね

豆腐屋はただのオヤジの仕事なだけですからね

これがもしかしたらこんにゃく屋の設定だったかもしれないですし、別に何でもよかったんだと思いますけどね

単純に商品を朝早く起きて届ける事が、車の修行になる

という設定に対して丁度いいのが豆腐ってだけだったと思います

 

 

で、男心をくすぐるのは、この車がめっちゃ古い車で、その古い車の性能では本来最近の車に勝てる訳ない

けども、テクニックでバッサバサ倒していく

というのが良かった訳ですね

 

一応、上りはパワーがないから勝てないけど、下りには車のエンジンパワーも必要ないから勝てる

という理由づけみたいなのもされてましたけどね

 

まあ何にせよ、だいたいの男子は師匠キャラとか、おっさんが実は最強!みたいなのが好きなんですよ

 

 

という事で、めっちゃ話が長くなりましたが、ここからはスロットの話

 

友人たちとの予定がたまたま合いましてね
飲みに行く事になったのですよ
 
学生の時は一緒に毎日スロット行ってたり、麻雀したり、学校で集まって無駄な話をしてたり
まあ、ろくでもない思い出しかない奴らですけども
大人になっても基本的には変わってないですね皆
 
因みに酒の席で出てくる話というと
風俗がどうとか、前に出張で行った中国のカラオケでこんな事があった
 
とか、クッソどうでもいい話しかない
びっくりする位どうでもいい話しかない
低俗過ぎてびっくりする
昔とほぼ同じですな
安心しますわ
 
 
そんな感じで飲み会の前に友人とパチ屋で待ち合わせ
 
時間もないので、ちょろっと趣味打ち
 
 
 
とりあえず酷い花火がありまして、あまりにひどいのでちょっと触ってみたのですが、これがまた全然回らなくてイラっとして辞める
 
で、その後友達の隣で趣味打ちのエウレカ
 
 
 
 
 
コレがですね
まあ、6000円位負けたんですけど
 
謎な事がおきまして
 
何かというと、REGで1問も正解してないのにARTが2個出てくる
という謎しかない出来事が
 
これどういう事?
もしかして内部的に2ポイントあったとか?
 
それともその前に引いた弱スイカでなんかの間違いで入ってた?
 
よくわかりませんが、友達とちょっと打ってから飲みに行きました
 
あと、久しぶりにエウレカでねだるな勝ち取れを勝ち取ったので、負けたけど精神収支はプラス
 
という事で、めっちゃ長くなりましたが、この辺で
でわでわ