皆さんこんにちわ
はにQです
 
大ショック
 
書いてる途中でマジがってタブ閉じた
泣ける
 
何かいてたか忘れたので、ネタがかぶるかもしれない
 
↓↓

 

 

という事で、パパのすね毛にお水あげると育つらしいよ?
 
 
↓↓
 
 
コピペ
 
↓↓
-----------------------

加藤鮎子こども政策担当相

 能登半島地震を受け、加藤鮎子こども政策担当相は16日の閣議後記者会見で、現地で子どもの居場所作りに取り組むNPO法人などを財政支援すると発表した。1団体500万円を上限に、遊びや学習のスペース設置など居場所作りに必要な費用を補助する。

san*****17時間前
子ども家庭庁はこうやってNPOにカネを流し込むだけの役所に成り下がっている。もちろんまともなNPOもあるだろうが、そもそも家庭庁自体が信頼されていないことにもっと危機感を持つべきだと思う。

mae********21時間前
何でNPOに500万?何にいくら使ったか領収書も出せないNPOに税金を渡さないで欲しい。自治体に直接渡った方が地域の為になると思う。
 
-----------------------
 
という事ですごいぞ こども家庭庁
ここまでいろいろ言われるのもなかなかない
 
気になっていろいろ見てたら、ここか!!
というのでさらっと見てもいっぱい出てくる
 
↓↓

 

 

コピペ

↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「令和5年度はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」の公募を開始しました。
対象
①ひとり親の就業支援に積極的に取り組んでいる企業・団体等
②母子・父子福祉団体等に相当額の事業の発注を行っている企業・団体等
公募期間
令和5年12月1日~令和6年1月31日
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

更に

 

↓↓

 

 

コピペ

↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こども家庭庁
2023年4月に発足したこども家庭庁
一般会計予算:1兆4657億円
特別会計も含めると:4兆8104億円

22年の出生数:80万人
1子あたり500万円配れる計算
役人のポスト作っただけ
解体して新生児に配れ 移民は不要

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

という事で、これマジで1子当たりに『おめでとう金』配った方がよくね?
 
生まれて 30万
1才で30万
3才で30万 とかでもええやろ?
 
という事でこういうの見てると、何もしない方がいいのでは?
と思ってしまう
 
もう少しまともにやって欲しい
 
 
という事で、ここからはスロットの話
 
正直ね
もうね
 
当たる気しないのね
 
もう私のバイオリズムがヒドイというかですね
設定がどうとかいう問題じゃない奴が来た気がする
 
なんというか、生きる気力が根こそぎ削られていくような期間
 
そういう時期があるのですが、それが今日だ!!
朝からいい事ない
調子悪い
眠い
やる気が全くない
 
というなんかそういう日
 
とりあえず、夜店に着きまして
ちょっと早い 8時位
 
 
 
 
いつも通り合算いい台に座って打つ
 
 
 
そして負ける!!!
 
腹立つ!!!
 
 
184から打ち始めるも、全然回らなくて 506枚使う
 
579ゲームでようやく BIG
77でチカッタ時には時代が来たと思った
のですが結果的に
 
総ゲーム 1045
BIG 2 1/522.5
REG 2 1/522.5
合算 4  1/262
 
クソが
 
 
なんか最近スロットを気合入れて楽しく打つ気力がわかない
 
ずっとハナハナとジャグラー打ってますが、荒い台とかも打ちたくなるのですよ
ですよ
ですよ
 
でも、スマスロとか打つ気にならないのですよねー
やれる気がしない。。。
金がなくなる未来しかみえない
その割に楽しめそうな感じがなぁ
ないんだよなぁ。。。
 
うーん困ったもんです
 
という事で、結局ハナハナ打ってると思います
 
でわでわ