皆さんこんにちわ
はにQです
 
とりあえずネタ
 
↓↓
 

 

 

ちょっと前の話ですが、NTT法案というのでなんかいろいろ揉めてたというのをみました

 

そもそもコレどういう話なの?

と思って調べたのですが、まとめると

 

最近日本の周辺がきなくさいので、武器をアメリカから買いたい

ただ増税メガネ金がない

金がないなら増税すればいいじゃない

いや、これ以上増税したら流石に増税メガネでは済まなくなる
ここは国の資産を切り売りしてしのごう
おい、NTTお前管理してる国の資産のインターネットのケーブルの管理の権利売れや
マジすか?
あれの管理金掛かって大変なんすよね
じゃあ、今だと法律で売れんので法律消してくださいよ
 
いや、ちょっと待て
ネットのケーブルの権利うっぱらうとは何事だ?
あれ、国のインフラやで?
もし1企業が管理するようになって不備が出たら誰が責任とるんだ?
そもそもいくら今まで税金掛けたと思ってんだ?
電気水道水と同じ位公共性のあるモノを売っぱらうって何考えとんだ!!
 
じゃあ、あんまり文句多いから増税メガネ的にもなんか違う方法考えるわ
すまんかったな!
 
いや、ちょっとまて、今更はしご外すなや
NTTとしちゃもう古く臭い法律無くして自由になりたいんやけど
いや、NTTはインフラなんやからわがまま言うな!
そういうしがらみ込みでお前んとこ優遇してもらってんだろ!!
 
という事で、揉めてたらしい
あくまで私がザックリ書いた内容なんで真相は違うかもしれませんし、ソースとか無いので自分で調べて下さい
 
インフラというか、それに類する物に関しては、前もちょろっと書きましたが、基本的に1企業とかが持っちゃいけんもんだと思うのですよ
何度も書いてますが、仙台市の水道の権利を海外企業に売り渡した時も、水道管の工事とか適当になったり、水道料金爆上がり!
とかなったと思います
 
電気も自由化されたりしましたけど、結局新参の電気事業者になってから電気料金爆上がりしたとか話もありますね
 
電気水道とか、通信(電話・ネット)とかは簡単に権利売り渡しちゃいかんのですよ
 
今回のもどういう結果になるのかわかりませんが、このNTT法案が撤廃されると多分ですね
今電気とか、電話とか、ぽつんと一軒家でも希望があったら回線通さないといけないルールがあると思うのですよ
それが無くなると思うのです
NTTがイイなら電力会社ももういいよね?
ってなって、つまり田舎の方の採算取れない地域が投げ捨てられる事になると思うのですよね
 
確かに、私もぽつんと一軒家のためだけに電線から設置するのはどうかな?
と思わなくもないので、半径3km以内に何人居住とか何かしらのルールは今後作って行った方がいいと思いますけどね
そうしないと日本のお金持たないんじゃないか?
と思いますけどね
 
という事で次
 
↓↓
 
という事で、私も全然詳しくないし興味もあんまりなかったんですけどね
読んでいるうちにへー
と思ったんでコピペ
 
↓↓
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:34:16 ID:puuz
ミャンマー国軍がクーデター起こして乗っ取ったんやっけ?んでそのミャンマー国軍が押されてるってこと?

25: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:35:20 ID:GO2g
>>20
せや
 

62: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:43:52 ID:nbcs

ミャンマーって軍が政治介入してるの?

 

85: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:48:30 ID:UgfK

>>62
語弊を承知で例えるならば日本の戦国時代みたいなもんや
中央政府は軍が実験を握ってるけど各地に独自の軍事勢力が暴れてて滅茶苦茶なんや
ただミャンマー軍は戦国時代の室町幕府よりもっと強いしもっと残酷な政治してる



108: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 16:56:49 ID:TD6e
日本がどう関わってるか簡単に

日中戦争中の日本「中国攻略したいのにビルマ(現ミャンマー、当時はイギリス領だった)から物資が補給されててなかなか押し込めんなぁ...せや!ビルマの独立勢力支援して仲間に引き入れたろ!w」

日本くんがビルマの独立派30人に軍事訓練を施す(所謂三十人の同志)

ちなみにこの30人の間で対立が起こったのが今でも続いてる
 
 

135: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:04:22 ID:TD6e

>>117
中国を支援していた援蒋ルートと言われる補給線は当初4つあり香港ルート、仏印ルート、ソ連ルート、そしてビルマルートだったけど香港は攻略し占領した事で、仏印はフランス軍に対して恐喝する事で、ソ連は中立条約を交わす事で解決してたんや
せやからこそビルマルートはどうしても分断したかったんやね、そうすれば日中戦争終結が一気に見えてくるから

 

277: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:40:46 ID:uqGq

軍事政権側の方が
大日本帝国軍の流れちょっと汲んでるんやっけ

 

286: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:43:05 ID:KK6S

>>277
軍事政権もやが少数民族も日本側おったはずや
ロヒンギャはイギリス側

 

295: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:45:25 ID:lfUN

ロヒンギャって勝手に住み着いて市民権よこせ参政権よこせって言ってた人たちやっけ
しかも民族かと言われると微妙な括りらしい

 

297: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:46:15 ID:OKen

>>295
英国が間接統治用に連れて来たただのバングラディシュ人や
だから強制排除されてこの有様

 

298: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:46:18 ID:hKI0

>>295
日本人は人種で民族を考えたがるけど宗教で一つの民族ってパターンもあるからか
イスラエルがまさにそれやけど

 

301: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:47:01 ID:OKen

まぁ、親英で夫が英国白人のスーチーが
英国が間接統治用に連れて来たロヒンギャ族を
ジェノサイドするという因果やな
まさに喜劇よな

 

305: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:48:22 ID:uqGq

国連は世界平和のために
戦争の主原因は移民であると宣言すべきだわ

 

311: 名無しさん@おーぷん 23/11/17(金) 17:49:25 ID:lfUN

>>305
実際そうなんだよなあ

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
へーそうなんだ
と、知らなかった事を知りました
まあ、ほんとかどうかわかりませんが
 
という事で、ここからはスロットの話
 
私この日は仕事早くおわりましてね
夕方の5時位から店に行ったのですよ
 
ただ、特におすすめなんかは無い日でしてね
ここ最近の新潟はめっちゃ寒くなりましてね
 
いきなりみぞれ降って来たり、アホかと思うような急な冬の到来を感じさせる出来事に皆意気消沈
よって、パチ屋のお客さん全然いない
 
エウレカ位じゃないですかね
めっちゃ稼働してるの
台数少ないからめっちゃ打たれてる
そして、7日平均のグラフとかだと、ほんとプラマイ0位になってる
なんですけど、想いの他山と谷がしっかりできてて、ちゃんと換金ギャップで利益取れてそう
あれはよくできてますね
 
あ、当然まどかの時代は終わっています
 
兎に角ですね
夕方に店についたので、いろいろ選べますね
と思ったのですが、
 
 
 
良すぎるキンハナが空いている
 
あんまり今日はハナハナの気分ではなかったのですけど。。。
エウレカも空いてない今、これは打たねばなりませんなぁ
 
 
 
あれ?
気づいたらBIG2 REG2 合算 1/280 で 13本やられてんだけど
ナニコレ
 
びっくりする位当たる気しない
 
もう流石に辞めヤメ
やってられない
 
ホントはエウレカやりたかったんですけどね
空かないしなぁ
 
もう頭来たから趣味打ちでカバネリ打ったる
 
 
 
リセット台に到着
 
結果
 
 
 
うんなんというかね
 
とりあえず天井いかなかったからよかったですけど
 
最後の最後後一回でビバSTというところでの負け
 
そして、残り3ゲーム目に引いた 66%の押し順チャンス目を外す
 
という悲しい出来事がありましてね
まあ、負けなかっただけいい
 
因みに、スロタイガーさんという方が、カバネリの設定狙いのまとめ出してくれています
 
↓↓

 

 

この人の動画はめっちゃ参考になるので、私みたいにまだカバネリ打ってて設定狙いする人は見てみるといいです

 

私は正直、平日に設定が入ってるとは思っていないので、リセットを趣味で打つ位ですけどね

因みに最近奇数よりになって来たので、平日は設定2も入ってないと思われる

 

で、一応 30枚位プラスになったんですかね
カバネリでは
 
もう帰ろうかと思ったんですが、最後のお願い
 
 
 
 
この台で最後打って帰ろうか。。。
 
結果
 
 
 
いや、ほんとどういう事?
 
投資2本からポコポコあたりましてね
 
最終的に
 
総投資 29本 1334使用
回収 1413枚
 
となりまして、79枚浮きで帰って来た
 
いやほんとよくわからん
 
最後に特殊点滅でたので、一応動画
 
↓ ※注 動画
 
 
という事で、最初から最後までよくわからない変なヒキの日でした
 
でわでわ