皆さんこんにちわ
はにQです
とりあえずネタ
↓↓
という事で、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1: にゅっぱー 19/05/17(金)01:31:33 ID:ky7
激辛だし巻きぐう売れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事らしい
結構前の記事ですが、ふと思った
私、居酒屋とかでだし巻き卵は結構食べるのですよ
ただ、激辛だし巻き卵というのは食べた事ないなぁ
食べるラー油が入ってるとか、とにかく辛いとか、美味そう
めっちゃ喰いたい
自分で作れ!って感じですけどもね
まあ、気になりましたね
次!
↓↓
コピペ
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
流石に、地図が縮小され過ぎて見えませんね
簡単に言うと、神奈川の方が今家賃高くなってきているようです
私田舎育ちで、関東圏と全く関係ない地域なのでよくわからんのですけどね
基の方のサイトから大きな地図開けるので興味ある人は見てみるといいですね
なんですがね
私最近カバネリがやれな過ぎましてね
初当たりがどうこうはそうなんですが、引きが惨い
赤緑 高確ならばビバを引き
緑紫 高確ならば赤チャンス目を引き
チャンス目が一回も引けない事もザラ
更に3択めっちゃハズす
25ゲームのST間でリプレイが全く引けない事もある
ちょっともう、心が折れた
とは言いつつ、期待値がある台については追おうとは思っていますし、天井狙いと、設定が入る日に関しては打とうと思っております。
平日のリセット狙いについてと、趣味打ちをやめよう。。。
と思っているって感じです
そう決意したのが、休みの日の夕方から打った時のイライラがすごかったから
とりあえず、夕方行った時点で台が全然回ってなくて、リセット確認したらリセット確定というか、濃厚ですかね
リセットされてましたんで、とりあえず打つかと
リセット期待値はそれぞれ出してる人がいて、マイナスの人もいればプラスの人もいる
まあ、ほぼほぼトントン位とは思っているのですが、好きだから打ってもいっか?
位の感じでうってるんですけどね
↓
↓

とりあえず、天井行く訳ですけどね
よく見て欲しいのですよ
ゲーム数を
688ゲームて!!
私メモ取ってるからわかるのですが、朝一のリセットカバネリは、10ゲーム~20ゲーム弱位短縮されるのですよね
今回は12ゲーム短縮されたのですよ
通常、650ゲームから前兆始まって、673ゲーム位までには当たるのですよ
それが、688ゲームって12ゲーム短縮されてる事を考えると、700ゲームまで行ってる事になる
なんでこんな事になってるのかというと、659ゲームで無明CZに入ったからですね
12ゲーム短縮されてましたから、恐らく、673ゲームで天井あたり!
とかで、12ゲーム短縮なので、661ゲーム前後が天井ゲームなんですよ
それが引っ張られて 688ゲームで当たりって、
馬鹿じゃないの?
カバネリ、いくつかむかつくポイントがあるのですが、そのうちの一つがコレ
過去何度もあるのですが、CZ前兆+CZが入るためにゲーム数での当たりと重なった場合、CZが優先される
その結果、本来もっと早く当たるはずのゲーム数での当たりが伸びる
という形になってんですよね
このCZが優先される理由は、あくまで私の推測ですが、ゲーム数での当たりの方がBIG確率よくなってるんじゃないか説?
があるのですよ
これは嘘かほんとかはわかりません
なんとなく
解析も見てないのでオカルトと思ってもらってOK
ただ、それがどっちにしろCZ成功によるREG、もしくは、CZ失敗すると BIG引きやすくなる。という事実はある
具体的には BBランク というものが、ST終了時に決まっており6段階まであって、1がBIG入りづらい
6がBIG確定
みたいなランクがあるのですが、抽選的にCZ失敗でのランク格上げがあるために、そちらの処理を優先していると私思っている
CZ失敗成功に関わらず、モード上がる抽選があるため、それが終わってからゲーム数の抽選をする
という処理をしているのだと思っています
ユーザー有利的な感じですね
ユーザー有利的な感じですね
比較対象というか、例えば初代のマドマギや、番長2とかのような、疑似 A+ART の場合だと、前兆に、本前兆とフェイク前兆がありますね
で、解除ゲーム数+本前兆 という形で当たりが管理されていると思うのですよ
なんで、解除ゲーム数に届いた段階でボーナス当選してればCZ抽選自体しないと思うのですよ
カバネリは、解除ゲーム数+前兆じゃなく、解除ゲーム数を基準に前兆とかを入れてると思うのですよ
簡単に言うと、まどマギとかは、 規定ゲーム達成、+本前兆
カバネリは、規定ゲーム数-前兆 みたいなイメージじゃないかな?
これは、まどマギとかはボーナスというものによって一旦区間の区切りがつけられるゲーム性だからだと思うのですよね
カバネリの場合、あくまでREGは50枚貰える子役みたいなもんで、ゲームの区切りが、BIG引いた時のみなので、あくまでBIGランクが上がる抽選をするCZが優先!
みたいになってるんだと思います。
で、それはそれでいいんですけど、天井とか、ゲーム数でBIG当選とCZが重なった場合、CZが優先される仕組みになっているので、単純に天井が伸びるのですよ!!
何度も喰らってる
ゲーム数解除でのボーナスの抽選がどのタイミングで行われているのかわかりませんが、またその解除の仕方がもうめっちゃ違和感がある
650のゾーンで通常当たるのが、670ゲームあたりで、前兆スタートは650ゲーム
前兆スタートあたりでCZ入った場合、前兆が途中の状態でいきなりCZ始まる場合もあるし、CZが終わってから1から前兆スタートして20ゲーム位の前兆があってゲーム数当選する事もある
また、CZ終わった直後、ゲーム数当選で3ゲーム位していきなり当たる事もある
もう、どうなってるのか全くよくわからない
ただ、私が今回言いたい事は、ゲーム数天井CZで超えて無駄に金をかけるの辞めてもらえないか?
という事ですわ
もう今回の場合だと、恐らく1000円分はコイン無駄にした
これが超むかつく!!!!!
なんかこういうの特典あればいいのですけどね
↓
↓

って、ちょっとわかりづらいですが、なんか高確3つ最初からついてた。。。
私的にはこれ初めてなんですけど。。。
もしかして
これ、前兆とCZとかの恩恵?
いやそんなわけはない
という事で、投資22本 天井超えて 688ゲームまで引っ張られた結果
↓
↓
はいはい負けましたよ
いきなり天井行くし
ただ、今日は私は休み
朝一リセット台はまだある
私今日はカバネリ打ちに来たので、楽しみたい
1台目は全く楽しくなかった
という事で2台目!!
2台目もリセット確認
77ゲーム前兆来たので、23ゲーム短縮してますね
で、はい、100のゾーン当たらない
217ゲームで、無明CZ
そして、そのCZで、赤まで行ってハズす。。。。
実はですね
1代目の無明CZでも赤まで行って外してんですよ
あれ 70%位だったかなぁ?ちょっと覚えてないんですけど
で、ブチ切れたその直後
257ゲームで再度無明CZ
意味わからんのですが、高確でチャンス目めっちゃ引いた
これが当たってBIG
結果
↓
↓
まあ、100枚マイナス位
STやれな過ぎて泣ける
3セット目のSTでチャンス目一回も引けず
ただ、まだもう一台あるからこれやって帰ろう
このままなんか楽しいところなく、地味にマイナス4万とかになって帰るのは耐えられない
3台目
確認したところ、80ゲームで前兆はいったので、20ゲームの短縮
そして201ゲームで、ビバCZから当たり
REG
307ゲーム 無明CZ から当たり
これが、ようやくREGからの格上げ引きましてね
ST入りまして
さあ、この台で終わりだと
今日は趣味打ちのカバネリで、早めに帰って酒飲んでアマプラでアニメでも見て寝ようと
したらですよ
やってくれました
STスルー
半端なくむかつく
緑ビバ高確で、 緑チャンス目1回引いて、赤チャンス目4回引いて スルー
という、私の絶妙な引きのなさ
ホントカバネリって、一回ダメになるととことんダメ
まあ、スルーしましたが、ここで辞める訳にもいかないし、普段スルー台は普通に打ちますからね
続けましたよ
で、547ゲームでようやく無明CZ
当然スルー
で、天井行く訳ですが
↓
↓

だからさ!!!!!
この天井手前で、CZ無理やり入れてくるの辞めてもらえる?
これは何とか、646ゲーム 強チャンス目 → 664ゲーム 生駒CZ失敗からの
↓
↓

はい、683ゲームで天井ね
マジでむかつく
CZのせいで天井伸ばされるの、マジでむかつく
そして、3連チャンス目引いた意味よ!!
結果
↓
↓

3台打って 総投資 45本 2070枚使用
回収 699枚
初当たりST 6回 の内、ST スルー 3回
というむかつきすぎる偉業をかましまして、もう低設定のカバネリの趣味打ちはダメだ。。。
と悟りました
1か月前は状況もましでしたが、もう無理だ
もう割と嫌いになって来て、全く持ってやれる気がしない
という事で、流石にカバネリ引退しようと思います
強い日と、ハマり台があればその時だけ打とうと思います
リセット台はマジでまともに勝った記憶がない
という事で、でわでわ