皆さんこんにちわ
はにQです
 
とりあえずネタ
 
↓↓
 
 
すっごいどうでもいい話なんですが、『キボンヌ』 という言葉
おじさん世代の人は知っていると思いますが、若い世代は知らないかもしれません
 
前も書きましたが、時代の流れというのがありまして、使われていた言葉が徐々に使われなくなる
 
というのがあると思います
 
確かに、昔は『キボンヌ』ってネット見てたらよく書いてあったと思います。
 
『孔明の罠』
 
とかですね
 
ポルナレフ アスキーアートとか、 キン肉マンの ブラックホールとペンタゴン アスキーアートとか。。
 
知らない内に無くなって行ったものが結構ありますね
時代の移り変わりを感じます
 
とりあえず『孔明の罠』 が無くなった理由とかから考えると、リアルタイムで読んでいた人がいなくなると、やっぱり無くなっていくのかな?
と思います
 
多分 三国志自体を読んでいる人が減ってきているのではないか?
と思います
 
もしかすると、アニメでも パリピ孔明 出てましたから、そこから孔明の認知度がまた上がる事もあるかもしれませんけどね
 
『げーぇ!!孔明!!』
 
というのをちゃんと漫画で読んでないと、孔明の罠 というのがよくわからんでしょうな。
 
あ、その前に、『キボンヌ』という言葉の語源私知らなかったのですが、コメント欄に書いてあったのでコピペ
 
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/28(水) 23:28:17.267 ID:HP1OMStg0
>>11
今そもそも意味知ってる奴もいないだろ
てか用語自体知らん人多い

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/28(水) 23:24:48.767 ID:WvotkuIO0
昔のコンプティークのプリンセスメーカーの娘の名前がイボンヌ木村
キボンヌはそこから取った
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
へーそうなんだ!
って、私プリンセスメーカーって名前聞いた事あるけど、やった事ないからわからん
 
あれ?
でも俺やった事あったかな???
 
ってずーと記憶の海を辿って、最終的にググってamazon先生に確認をとったところ、プリンセスメーカーじゃなくて、私がやったのはモンスターメーカーってゲームだった
 
確か、友人がいらんとか言って、いつだったか覚えてないですが、貰ったんですよ
面白かった記憶がある
クリアしたかは覚えてない
 
なんかカードめくって進んでいくゲーム
はい、どうでもいい話でしたが、次
 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

という事で、ドントウォーリー 心配するな なんくるないさー 問題なし!

 

つまり、対処できることなら問題ないし、対処できない事ならなるようにしかならない

 

っていう事で、考えても無駄な事は考えない!という習慣がついているのだと思います

 

勿論、自分で対処できる?のところで、対処方をしっかりと考えていると思いますので、悩んだり、考えたりはしていると思います。

が、その後では悩まないのでしょう

私は中々できますが、確かにそう思いますね

 

 

という事で、スロットの話

 

カバネリが打ちたい!!

 

私は本当にカバネリが好きなようでしてね

カバネリの通常時?

糞だと思いますよ?

ポイント集めるだけだし、ゾーンまで回すだけだし

 

カバネリのAT?

いや、高確のチャンス目引けないですしね

 

ボーナス中は逆押しでないし

チャンス目一回も引けない事もあるし、3択は当たらないし正直つらいですよね

AT中も

 

じゃあ、なんで打つんだよ?!

 

って話なんですけど、そんだけ文句言ってて、AT中に脳汁出るからしょうがないですよね?

 

高確チャンス目引いた時の高揚感!!

やってやった感!!

 

高確ない状態での気合のチャンス目一発当たりとかですね

もう超脳汁でる

 

ただ、流石に趣味打ちはできない

多分ですねカバネリ相当に甘い部類だと思うのですよ

グラフ見てても、凹み台、出てる台はありますが、全台慣らしてみると、下手したら差枚で客側のプラスになってんじゃないですかね?
 

交換ギャップがあるからそこは店も利益出してるんでしょうけど、やっぱり甘いと思いますね

 

で、私もいろいろ打って来て、カバネリに関しては割と詳しくなった

まあ、今更ですが

 

高設定っぽい台の挙動というか、見分け方とか、なんとなく触っていい台と悪い台みたいな区別ができるようになってきた

(自分が通ってて状況がわかる店限定)

 

で、今回触った台がこちら

 

 
 
 
通常ゲーム 1678しか回ってませんが、カバネリチャンス16回も入ってる
 
3連チャンス目引いた可能性も十分にありますが、それでも軽い
そして、グラフからも 300程度までしかハマってない
 
で、前日伸びてるし、前日もいい
最近の傾向として、平日リセットしてなくて、カバネリで利益確保している感がある
この日はイベントじゃないけど、休日
 
となると、見せ台として設定を入れる可能性はある
 
前は、平日でも高設定 多分4 を入れていたような気がするので、イベント日の予算とかも考えても客つけるには1台は45入れるんじゃないかな?
 
とかいろいろ考えを上に書いてはみました
 
が、シンプルに私『カバネリ』打ちたいのですよ
打つためには打つ根拠がいるのですよ
 
打つために打つ理由を作っただけとも言う!!
 
という事で、177ゲーム~打ち始めましてね「
250のゾーンはスルー
 
200ゲームでは、ゆきな
300ゲームでは、あやめ
400ゲームでは、おみくじ
 
お!おみくじ出ましたね
BBランク5位はあるのか?
 
というところで、435ゲームで、ビバCZ登場! 
ここでですね
 
 
 
ビバST中に、三連チャンス目を引く!!
 
うーんこれは恩恵はなんなんだろう?
と、その場で調べようかと思いましたが、なんか引き損感がすごかったので、調べませんでした
 
で、今調べたところ、 CZ中に3連チャンス目引くと、エピソード確定のようですね
 
どうなんだろ?なんか引き損感強い気がする
 
でBIGからの、393枚獲得で終了
 
その後は100のゾーンで当たりBIG
 

 
 
ここでプラス域に
 
どうしよう?

高設定の確信もないし、辞めようか?

と思いましたが続行

 

308ゲームのREGからの格上げで、当たり!

これが1000枚超える
 

 
 
1000枚は超えたのですが、無名回想がひどい
私黄色止まりだったの初めてかもしれない
 
とりあえず1000枚越えして、いつもならもうやめるのですが、どうしようか悩む
で、継続
 
最後は177ゲームで生駒CZから当たり、びっくりした事に結果
 
 
 
 
 
めっちゃやれてた
 
因みに、最後は ビバ決戦中に 3択リプレイ5発引いて全部ハズす!!
というですね
 
完全に終わらせに来た挙動で終了しました
 
ただ、めっちゃ出たので文句もない

■データまとめ
 
通常時ゲーム数 934ゲーム
 
無名CZ 0/1
生駒CZ 2/2
ビバCZ 2/2
 
CZ計 1/186.8
 
100ゲーム台 1/4
200ゲーム台 1/2
 
●話数
3×4
5×2
6×2
8×3
11
 
●キャラ
来栖×3
生駒
たくみ
 
奇数キャラ 5
偶数キャラ 0
 
という事で、推定奇数
まあ、設定6をイベント日以外に入れる訳ないので、設定 3か5と思っております。
 
前日もかなり初当たり軽いので、5とか入れてくれてたんじゃないか?
という期待感を込めて思いますが、どうだろう?
 
こんな短時間でわかる訳ないですが、もう一つ言える事は、カバネリボーナスの枚数がめっちゃ少なかった
 
まあ、恐らく有利リセットされたボーナスだったんじゃないか?
という推測が経つのと、1000枚越えの後だと、ほぼ生駒200と、無名250しか来ない
というのは経験しているので、当たりが軽ければ軽いほど枚数少なくなって、天井近くで当たって有利切れないと枚数多くなる
ってのは経験している
という事は、高設定ほど一回当たりのボーナスの枚数少なくなる
と思うのですが、そういうのを考えても設定入れてくれてたんじゃないか?
 
と思いたいのですが、それは店長しかわからない
 
今更カバネリでこんな事をグダグダ言っているのは私位かもしれませんが、楽しいのでしょうがない
 
スロットは一杯メダルが出る
 
というのも面白さだと思いますが、設定つかんだ!
とか、設定はこれだ!
とか、この台のこの場所に設定が入る
 
とかの推測が当たった時面白い
 
後は、台について考察している時が楽しいと思うのですよ
 
なんで私は勝手に一人で答えのでない問題を楽しんでいるのです
 
という事で、カバネリでやれましたよ!
 
という話でした。
でわでわ