皆さんこんにちわ
はにQです
 
今回は無駄に話が長いです。。。
 
最近ずっとネットの記事読んでると、ツイッターの話がめっちゃ載っててですね
私は読んでて面白いのですけども、ほんと読んでると情報って大事だな
 
と思う訳なんですよね
 
情報が大事というか、その取扱いが大事
という事ですね
 
もしツイッターがイーロンさんに買収されてなければ、多分今でも特定の意志の元で情報操作されたものを、多くの人の意志・考え方として捉えていたかもしれませんものね
 
おそらく古くはそれこそ、吟遊詩人から
 
近代では、新聞 → ラジオ → TV → ネット閲覧 → ツイッター・SNS
 
と、情報の伝達スピードも上がって、その時々の情報の管理者に利用されてきたのだと思います
 
私は初期とはいいませんが、古き良きインターネッツの利用者ですのでね
 
Winmxが流行ったあたりや、Winnyがどうとか、ニコニコ動画ができたばかりの頃からインターネッツを体験してきております
 
因みに、WinMXとか、Winnyって今の子知らないと思うので、書いておくと、ファイル共有ソフト
 
というやつで、自分のパソコンの中に、誰が使ってもいいよ!的なデータを置いておくとですね
知らない人が、自分のデータを勝手にコピーしていく事ができる
 
というソフトですね
 
簡単に言うと、漫画とか、映画とかの動画や音楽を置いておくと、他の人がそれをコピーできる
また、自分もやろうと思えば他人のパソコンからデータをもらってこれる
 
というソフトがあったのですよ
因みに、当時の法律だと、貰ってくるのはセーフ
自分で著作権が他人にあるデータを公開するのがアウトだったと思います
 
そんあ昔のグレー状態のインターネッツ
 
懐かしいですね
初めて、鬼畜マリオとか見て、孔明の罠ーーー!!!

みたいなの見て大笑いしてたのを思い出します。
最近は世代が変わったせいか、孔明と言わなくなりましたもんね
ポルナレフとかいなくなりましたし
 
こういうのそれこそ何年ですかね
2000年前半じゃないですかね?
友人と大笑いしてみてましたわ
 
その頃は、新しいもの好きで、割と好奇心が強い勉強好きとか、機械好きな人がネットをやってたイメージですね
私は、先輩でパソコン詳しい人がいて、その人にいろいろ教えてもらいました
 
その頃はまだ一般的に普及しきってなくて、ちゃんと使うのにはある程度のレベルの知識が必要だったりしたと思います
 
まあ、それが、パソコンの普及とか、携帯の通信速度の向上、スマホの普及で、そういう条件が撤廃されて誰でも使えるようになったわけですけども。。
 
誰でも使えるようになった弊害とでも言いますか、今度は今回のような情報操作をされるような機会を作ってしまった訳ですね
 
言ってみれば、ツイッター上で、新聞の特集記事が組まれていたようなもんですもんね
 
読ませたい記事を炎上させる
読ませたい記事を流行りものと紹介する
 
もしかすると、ツイッターって新聞と割と似てるのかもしれません
単純に記者が自社の会社員なのか?それとも、利用者が記者なのか?
 
という違いだけなのかもしれませんね
だから、昔から情報操作している新聞の側の人たちが上手く利用したのかもしれません
 
今回イーロンマスクがツイッターを買ったのも、もしかしたら、私のように昔からネットを知っているものとして許せなかったのかもしれませんね
 
ネットって、本来自由なものですから
 
自由に発言して、自由に情報発信して、自由に情報を集める
 
物事の信憑性は、自分で確認する
 
基本的に自己責任で、なんかあっても自分が悪い
 
と、情報を自由に選別できるのがいいところだったのですが、それが、一部の人に情報操作されて、自由がなくなってしまった
 
そういうところが、変わってしまったネットが許せない
そういうのもあったのかもしれません
 
そんな風に思います
 
さて、それで何が言いたいか?
という話になるんですけどね
 
スロットも同じようなもんじゃないか?
と思う訳です

情報というのを軽く扱いすぎじゃないか?
とですね
思う訳です
簡単にいうと、解析出さない方がいいんじゃないですか?
 
って私が思っている事ですね
 
このスロットの話と、ツイッターの話は関係している部分というのはあんまりなくて、私がただ情報について思った事を書いているだけですいません
 
ツイッターの記事読んでたら、情報というものについて考えたという話なんですよ
 
解析って出しすぎじゃないですかね?
と思うのですよ
 
CZとかももう、30%とか確率とか要らないんじゃないですかね?
 
なまじそういうの公表するからすぐ飽きられるし、皆ネット見て打つのやめるんじゃないですかね
 
自分で熱いポイントとか探していくのがいいのだと思うんですけどね
 
まあ、最大天井情報位はあっていいと思うのですけどね
機械割とか、確率位で、他の細かい情報はいらないんじゃないかな?
 
とか思う訳です
最初っから公表したりすると面白くないと思うのですけどね
 
 
そう考えると、ジャグラーってすげぇな
 
と思うのですよ
 
スロットは、基本テーブル制御になっているので、ボタン押した位置で止まる場所が変わる訳ですよ
 
リーチ目というのは基本的には、ボーナスが揃えられる状態で、揃わなかった時に代わりに出す目な訳ですね
 
ジャグラーの場合それがですね
リーチ目が出る時もあれば、第3停止後にペカる場合もあるわけです
 
しかも、前のゲームと同じ出目なのに、何故か光ったりするわけです
 
これ、よく考えたらものすごい事ですね
 
どこで止まっても当たってるかもしれない
 
そして、その出目については公表しない
多分、滑りコマ数とかで制御されてたりするとは思うのですけどね
 
まあ、何かというと、情報が隠されている方が面白いって事ですよ
 
 
 
という事でこんな台打ってきました
 
 
 
 
いや、6か!?!!
 
んなわきゃない!!
この時期のマイジャグで特にイベントでもないのに設定入る訳ない
 
とは思いつつ、設定4位はあるやろ!と打ってしまうのですけどね
 
 
で、今回、私謎の出来事があったのですよ
謎。。。と言ってもなんでもない出目なんですけどね
 
 
 
これですね
なんかわかりませんが、
 
あ、これペカる!!
 
ってわかったんですよ
 
第2停止まではわかるわけないし、これは第3停止の出目ですかね?
いつもはピエロが下の方にいる。。。気がする
 
ピエロ右上に来たから入ったのか?
いや、今までそんなん意識してないからわからないのですよね
 
多分ただのエスパー
 
 
という事で次
 
 
 
おお!
 
この背景おっきい青GOGOは初めて見た気がする。。。。
 
なんか、いっつも背景のとげとげ部分はオレンジとかだった希ガス
 
 
 
そして、何気に451ゲームはまってますが、コレ、トイレ行って戻ってきたらペカってた出目
超嬉しかった
 
もう一個プレミア
 
 
 
これも割とキレイであんま見ない
 
そして、これは割と見る
 
 
 
ついでに派手にフラッシュするわよ動画
 
 
 
そして
 
 
 
じゃんばり!!
 
結果
 
 
 
 
 
 
結局マイナスにならないように50枚プラスにしてやめた
 
最近なんかこんなん多い気がします
 
という事で、マイジャグの話でした
でわでわ