皆さんこんにちわ
はにQです
今回は新台のギャラガの初うちでした
夜9時位に行ったのでほとんど打てて無いのですが、評価します
★★★☆☆
初当たり二回しかとれて無いのですが、評価は悪くありません。
良くも悪くもAタイプ
と言った感じです
初当たりが完全確率っぽくて、前兆も基本的にない感じです
一番の目玉がボーナス終了後の32ゲームで、ボーナスの種類によって、正確にはボーナス中のポイントによって、32ゲーム間のボーナス中確率が変わるという点です
わかりやすくいうと、確変のついたst機
最低 2倍 3倍 6倍 8倍と初当たりがたしか1/240位?
だったと思うので、32ゲームだと、6倍の10000点越える位から戦える感じですかね。
で、一度ボーナスから32ゲーム以内に当てると、ボーナスが優遇されて、Fのボーナスだと、最終ゲームで1/8の抽選が必ず受けられる
という仕組みのようです
打ってみた感じ、初当たりはボーナスタイプのイメージで、スイカ待ち。
ここは頂けない
スイカ来ないと発展なかなかしないから、退屈
まだ打ち込んでないから何ともですが、押し順ベルなので子役外れ見たいな少し目が覚める瞬間がなかなかない
単調と言えば単調
レグないジャグラー打ってるみたい
因みに実戦ではら開始2ゲームで中段チェリーを引くという、初うちあるある
よくわからないけど当たった
を経験しました
その後、Fがダブルでそろって10000点6倍から、32ゲーム間に二回スイカ引いて、2回目のスイカでヒット
F揃い
また10000点でスイカからヒット
F揃いからこれも10000点でしたが、そのままスルーしました
獲得三連で500枚程度
そのあと100ゲーム位回して青7当たりましたが、9500点位で3倍にとどまり、当たらず飲まして止め
とにかくボーナス中は、リプレイ
リプレイ引くとジャックインして4ゲームボーナスゲームが延びます
これが引けるとポイント貯まるし、ボーナスゲームが伸びるのでコインも増えます。
つまり、ボーナス中にどれだけリプレイ引けるか?
stで自力で当てられるか?
スイカを32ゲーム間で引けるか?
というゲーム性です
ただ、ボーナス後32で止められるのでダラダラしてなくてハッキリとしているのは評価高いです。
感じとしては1000円50ゲームまわって、ボーナス150枚。32ゲームで止めるキンパルですかね?
個人的には嫌いじゃないです。
ただ、気になるのは、リプレイに設定差があること
初当たりはともかく、連チャン性に設定差があるとキツいなと思います。
初打ちも短くて、天井もないし狙いヅライですが、もう少し打ってみようかな?
と思いました。
だんだん6号機が形になってきている感じがします
ちゃんと台数と設定入ってればそんなに悪くないと思うのですが、その台数がないので結局バラエティー通路コースだと思います
多分このシステムユニバ改良してできいいの作るんじゃないですかね?
次に期待です
ということで、でわでわ
