こんにちは、29歳OLがお届けする、今日のNISA投資メモです。

2024年2月13日のNISA投資メモをお届けします。

本日の運用収益率は+7.3%で、運用収益額は+190,538円となりました。
米株S&Pが一時的に5000台を超えるなど、好調な動きが続いています。

 

 



大統領選やAppleの動向に不安を感じていましたが、

AIやコンテンツ関連の強力な企業が多いことが明らかになっています。

特に米株市場では、ディズニーの好調な動きが注目されています。

テーマパーク部門の好調とコスト削減により、市場予想を上回る利益を記録しました。

コロナ明けでの観光増の影響を大きく受けていそうですね。

 

個人的には、フロリダのディズニワールドや上海のディズニーランドはぜひいつか行ってみたいです。

フロリダですとカーズ

 

 

上海ですとパイレーツオブカリビアが友人からの評判もよく気になっております。

 

 

また、日本株市場では、ディズニーランドを運営する

オリエンタルランドも好調な業績を発表しました。

ディズニー開園40周年の効果もあり、純利益が過去最高に達したと報じられています。

キャストさんへの賃金アップなど、従業員に対する投資も注目されています。

 

ディズニーランドでは、40周年期間中にファーストパスが無料提供されるなどの特典が用意されています。

「スペース・マウンテン」や「ホーンテッドマンションなど」の

人気のアトラクションのファストパスが無料で利用できるとあって、多くのファンが訪れることが期待されています。

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/guide/prioritypass.html

 

一方で「美女と野獣“魔法のものがたり”」や「ベイマックスのハッピーライド」など新しいアトラクションの

ファストパスは有料のようです。

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/guide/disneypremieraccess.html

 

投資としては、ディズニーランド関連銘柄の動向にも注目したいところです。

引き続き最新の情報を追跡し、投資に生かしていきます。