おはようございます、29歳OLがお届けする、今日のNISA投資メモです。
成績や最新のトレンド、そして気になる投資先についてご紹介します。

 

運用収益率は素晴らしい+5.6%、運用収益額も+131,498円。
米国株、日本株に続き、先進国株も好調な動きを見せています。
今後、先進国株を追加で購入し、成長投資の枠を拡大しようと考えています。

 

つい最近、Kindle Unlimitedで村田沙耶香さんの「コンビニ人間」を読みました。

 

 

 

芥川賞受賞の作品で、五感を生々しく感じさせる一方でコンビニと主人公の無機質さが印象的な作品です。

普通とは何か、というテーマに深く考えさせられました。

 

話題はコンビニへ。朝はコンビニコーヒーがお供です。

コンビニ各社が常に様々なキャンペーンを展開しています。

私の個人的な感想では、セブンイレブンのアプリがUI/UXやポイント制度が使いやすい印象ですが、

都内ではコンビニが溢れかえっており、立地の重要性も大きいかもしれません。

 

ローソンは年末から株価が良い調子でした

 

 

コンビニの店舗数は大手3社でもセブンイレブンが突出しています。

 

セブン&アイ・ホールディングスの株価が6000円台になる前に購入するか悩むところですが、株主優待がないため他の流通関連銘柄も検討中です。

 


これからも注目の投資先やトピックをお伝えしていきますので、お楽しみに!