こんにちは。

はにこです。



気づいたら1ヶ月近く更新してませんでしたね。


なんか雑談以外ネタがなくて、そのネタもしょぼいのばっかだから書くほどでもなー、とか思ってたらこんなに空いてしまいました。




みなさんのブログを見てるとゴールデンウィークに色々お出かけしてる人がたくさんだったけど、我が家は私も旦那も「わざわざ混む時期に遠出したくない…」という考えなので特別なお出かけは特になし。


大きめの公園にいつくか行ったくらいですね。


子どもたちは楽しんでくれたけど、そろそろ長男が近所の公園ではごまかせなくなってきた…。


来年はどうなることやら。








さてさて。


世のお母さんたちを毎週末悩ませる家事、それは上靴洗い。


私も長男が年少の頃から保育園で上靴を使うようになったので、毎週末洗ってきました。


旦那に頼んだこともあるけど、ほんとに全然きれいになってなくて文句を言ったら「じゃあもうやらん!」と逆ギレをかましてきたので必然的に私がやる羽目になってました。


逆ギレゆるすまじ。いつかみてろ。




我が家の便利設備として脱衣所にスロップシンクがあるのですが、この3年間ほんとに活躍してくれました。





ここにお湯をためて上靴とオキシクリーンを入れて数時間漬け置き。


そのあとブラシでこすれば結構きれいになりました。


あとは脱水だけ洗濯機出かけて、乾くまでこのタオル棚に置いておけばOK。


天気の良い日や時間がないときは庭のウッドデッキに置いたりもしてました。




しかし長男が小学生になったのを機に、もっと楽な方法はないかと模索することに。


なぜかって、小学生になると体育館シューズも増えるんです…。



まあね、学期末ごとくらいしか持ち帰ってこないみたいだし洗う頻度は少ないけど、確実に2足洗う日は来るわけで。


さらに1年後には次男も上靴生活になるんです。


いつか3足も4足も洗う日が来るなら、今から楽になる方法を考えたい。




というわけで、こちらを導入してみました。


 

 


バケツ型洗濯機です。


100均で上靴を洗濯機で洗う用のネットがあるのは知ってたんだけど、汚い上靴を直接洗濯機に入れるのは、なんかね…。


抵抗あるよね。


保育園のときはよく靴の裏に粘土つけてきてたし。




と言うわけでバケツ型洗濯機です。


これでジャブジャブ洗っちゃえばいいんじゃないかということで、お値段もそんなに高くないので買っちゃいました。





ちなみに下の機械の部分はすっぽり上部のバケツ部分に入っちゃうので収納時はそこそこコンパクトになります。





ではさっそく洗っていきましょう。


専用ネットに上靴を入れて






洗濯機にイン。


お湯とオキシクリーンを入れて数時間放置します。





ちなみにこのバケツ部分、我が家のスロップシンクにジャストフィットでした。


お湯をいれるのも放置時間もここでできるので手間もかからず邪魔にもならずベスポジ。


やっぱりスロップシンク最高です。




放置が終わったら洗濯洗剤をちょっと入れて、スイッチオン。


ちなみに当然コンセントにつなぐ必要があるのですが、我が家はたまたまスロップシンク横にもコンセントをつけてました。





冬場に寒かった時に暖房を置けるようにとつけたんだけど、結局一度も使ったことのなかったコンセント。


ここでまさかの活躍です。


あのときの私、よくやった。




15分くらい回すとこんなに泡々に。




あとは水ですすぐのだけど、蓋に水切り用の穴が付いてるので水を捨てるのも簡単。


もちろんスロップシンクでやります。



何回か水を変えて、最後にすすぎ代わりにきれいな水で3分くらい回して、最後の脱水だけ普通の洗濯機にお任せ。



そして気になるbefore→afterはこちら。



before



after


なるべく汚れがつかないようにビニール製の上靴にしたのでもともとあんまり汚れてないけど、つま先部分の汚れは結構落ちてますね。


ブラシでゴシゴシしなくてこれなら上出来だと思います。



ただ、すすぎのために何度か水を入れては捨てての作業が新たに発生するので、全体的な手間としてはどうなんだろう…。


2足同時洗いになったときは洗濯機使用の方がかなり楽にはなりそう。




今後次男のトイトレが本格的に始まったらそっちの汚れ物を洗うのにも活躍しそうなので、バケツ型洗濯機を購入した事自体は良かったと思います。




あとやっぱりスロップシンク最高。


バケツ型洗濯機+スロップシンクはなかなか最強な組み合わせな気がする。


計画中の人はぜひ導入をおすすめします!