本日はトランスフォーマーマイクロン伝説よりデストロン軍破壊大帝メガトロンSをレビューします。

ビークルモードは戦車(スラスト曰くクワガタンク)に変形し、キャタピラにローラーが付いてるので転がし走行ができ、砲塔が回転して砲身が上下に可動し接続部にクリックが入っているので角度を好みに調整ができます。 
砲身を砲塔へ向かって押し込むとミサイルが発射します。

丸で囲んだ黒いスイッチを押すとスイッチ前の紫色の3つのハッチが開いてマイクロンジョイントが出現します。

砲塔上部にある紫色のマイクロンジョイントにマイクロンをジョイントしマイクロンを動かすとミサイル発射台が展開します。
さらに黒い2本のスイッチを押すとミサイルが発射します。

そしてマイクロン伝説の玩具といえばマイクロンと連動したギミックが盛りだくさんでマイクロンと一緒に遊ぶことができます。

電子ギミックもあってかなり楽しめます!

メガトロンロボットモード、可動範囲は少ないですが戦車のゴツさがあってかっこいいです。
背中の砲塔を前面に展開してフルバーストモードになります。
ロボットモードでのマイクロン連動ギミックは左腕にマイクロンをジョイントするとナイフが出現します。
この隠しナイフは作品最終回でユニクロンに落ち行くメガトロンの肩(キャタピラ)をコンボイが掴んだ時にコンボイを助けるため自らの肩(キャタピラ)を切り裂いた時に使用されました。

このマイクロン伝説メガトロン最大の特徴であるクワガタ頭、挟んだりするギミックがあります。

パートナーマイクロンのスパークバレル
自走砲に変形するマイクロンで、メガトロンとエボリューションして追加火力として活躍したりします。