神戸観光してました☆← | 夜明けの鹿(ルハン)に導かれ☆

夜明けの鹿(ルハン)に導かれ☆

ルーミン大好き人間のルハン応援ブログです☆
(※WayVはヘンドリブログに移動させました。)

ゆなですニコニコ
晩上好イエローハーツ

今日は
神戸から帰る予定ですが

飛行機の時間が遅く(遅いのしか取れなかったチーン)昼間何しようえー??となりまして…

せっかくなので三ノ宮から
行ける観光スポットへ!!

コインロッカーに荷物を預け、
ベビしうちゃんと旅行ですニコニコ

三ノ宮から電車で1本キラキラ
約40分くらいで到着!!
そう、『姫路城』デス!!

遠い昔に年末に一度だけ来ましたが
そのときは
年末だか改修だか忘れたけど入れなかった
記憶がチーン

ものすごい時間を置いての
リベンジとなりました!

駅を出るともうお城が見えます!
迷わず行けちゃう(笑)

10分~15分?歩きまして
ものすごい道のりカットするけどお堀あたりw

入城券は大人1000円

天守閣へ向かいます!
お菊井戸は『1枚~2枚~』っていうあの怪談の皿屋敷の井戸だそうな。

ベビしう『お城♪お城♪』
ワクワク❤️

紅葉の季節ですね
平日だけどそこそこ人がいました。

急な坂を上り終えると
ここから靴を脱いで

天守閣へ向かいます!!
一階から六階まで

結構急な階段で怖かったですアセアセ
上りはまだいいけど下りは特に。。

まあ、ひたすら上りまして…

結構な高さでしたよ!!

ちゃんとこういうのもあるw展望用の双眼鏡みたいなやつ。
大人は乗っちゃダメとか。

天守閣はそんなに広くないのでホントに見て終わりなんだけど、下りの階段が大渋滞で下りるのに時間がかかりました。

ベビしう『お城楽しかった!!』

お城観光もそんなに時間はかからず
終わってしまい

駅に向かう途中にあったチーズかまぼこの
ちーかまドックを買ってみました。

見た目おいしそうだが…

食べた感想は…
正直、一緒にしないほうがよかったんじゃないかな😅?←

かまぼこの美味しさが
生かされていない気がしました。
でも好きな人は好きな感じなのかしらぶー

さて、お昼くらいには姫路城観光も終わってしまい

300円ショップで500円にて売られている
ミニオン(犬用)を購入!!

↓これをやりたい爆笑
お人形ちゃんに入るか謎だけどとりあえず
買ってしまった笑い泣きまだ着せてないのでどうなることやら。。

できたらピカチューも着せたいね照れ

おっとアセアセ旅先でも気づけばヲタモードに笑い泣き
つか、お人形連れてる時点で
ヲタ満載だけど💦←

さて、まだまだ時間はあって
どうしようえー?となりまして…

美少女すーちゃんを見たり…

うーんチューどうしよう…

そんなときぱっと宝塚にある手塚治虫記念館に
行ってみようかな?となりまして爆笑

今度は姫路から宝塚へ~キラキラ

尼崎まで行って、そこから宝塚へいく列車に
乗り換えました!!
昼間なので空いてました。

来ました!初の宝塚!!
宝塚は一度も触れることなくここまで生きてきましたが、いつか観劇する日がくる(かな?)

とりあえず手塚治虫記念館へ向かいますニコニコ

向かう道の途中にジャングル大帝
レオですねニコニコ

そしてしばらく歩くと
着きました!!

火の鳥のモニュメント
火の鳥って未完なんですよねアセアセ
たぶんほぼ全話読んだけど、人間の嫌な部分が見えるというか絶望的な話が多かった気がして
正直ゆなさんはゴニョゴニョでしたがゲロー

でも太陽編ってやつは良かった記憶があります。

とりあえず入館~
手塚先生。写真からもいいとこのお家のお坊ちゃん感が滲み出ています。←

先祖がやっぱりただ者ではない。。

子供のころにすでに出来上がっている笑い泣き
才能ってやつですな。。。。

大陸版ジャングル大帝

ベビしう『わ!レオだよ!!』じーっ
しうちゃんがガン見するので
レオもたじたじ(笑)

2階が自由に漫画読めるスペースがあって、
火の鳥 太陽編↓ これ唯一好きでした。
ざっくり言うと過去と未来の宗教戦争の話。過去は壬申の乱あたりが舞台。主人がなんで犬なのかは読めばわかるんですけど😅←

手塚治虫の話って壮大すぎて、この人ホントは未来から来た人?あるいは宇宙人なんじゃないか…ガーンって思ったことがたびたびありました。。。

まあ、でも漫画の神様、手塚治虫がいなかったら日本のアニメや漫画もここまで発展しなかったよね笑い泣き

さて、手塚治虫記念館も見終えて
宝塚駅をあとにしました~

あとは空港でテキトーに時間をつぶして
ソフトクリーム🍦

帰るだけです~照れ

とりあえず長い旅は
神戸→羽田で終わりますキラキラ

では~パー