こんにちは、なおすけです!

 

荷物の多さに完全に気持ちが負けていた引っ越し作業ですが、ようやく最終コーナー曲がりました〜笑い泣き

本日は「今日一日、引っ越しのためにやったこと」を綴りたいと思います音符

 

ニコニコご来訪ありがとうございますニコニコ

 

40代夫婦が

住友林業で約32坪の平屋

住友緑化で外構工事を計画中🌳
 

 

令和5年(2023年)

8月上旬

・住友林業と契約

8月下旬

・買付証明書で土地の仮押さえ

10月中旬

・土地の売買契約

12月上旬

・着工合意書にサイン

・地鎮祭

12月中旬

・外構 先行工事

12月下旬

・本体工事着工

令和6年(2024年)

1月下旬

・基礎工事 完了

2月上旬

・木工事 開始

2月中旬

・上棟

3月上旬

・構造立会い

4月中旬

・木完立会い

・内部仕上げ工事

5月中旬

・竣工&竣工立会い

・外構 二次工事 開始

 

5月中旬

・引き渡し 予定左矢印今ココ!!

5月下旬

・引っ越し(日時決定)

7月中旬

・外構 二次工事 完了 予定

 

 

 真顔<荷造りの日々…早く引っ越したい…

 

 

我が家の担当!

住友林業の営業さんを紹介していますキラキラ

 

紹介フォームはこちらですうさぎのぬいぐるみ

 

 

ひまわり営業さんの紹介記事ひまわり

 

 

①本棚その他家具の出張買取

捨てるには忍びない&唯一お金になりそうなニトリの本棚とノーブランドのサイドチェストを買い取りしてもらいましたウインク

サイドチェストは数百円にしかならなかったけど、ニトリよ、おおニトリ!!

やっぱニトリの家具って人気あるのねキラキラ

思っていたより高く買い取ってもらえて嬉しかったですニコニコ

 

②生産さんに電話

竣工立会いでキズや汚れを指摘しまくったくせに、キッチン前面の引き出しと、引き出し上部のパネル位置が明らかにズレているのをなぜか言い出せず帰宅。

帰宅してからもちろんモヤモヤしてしまい、なんで言わなかったんだろう真顔LIXIL入れた人全員がズレてるならまだしも、うちだけズレてるなんてイヤやん真顔こんなのもう直せないだろうなって思ったんだよね、プロなら直せるかもなのに確認もしなかったナ…真顔、、…真顔スン、

 

こんなとき「どう言ったらいいか分からないから、なおすけが(電話して)言って」と絶対に言う夫ほんまムカつく真顔ムカムカ

ほんまにムカつく真顔ムカムカなんやねんホンマ真顔ムカムカ

 

夫への青い炎を思わせる怒りと憎しみを抱えつつ抑えつつ、生産さんに電話したら謝罪までいただいて再度確認しておきますとのこと🥹

我が家のキッチン問題もクリアできそうですOKキラキラ

 

ちなみに役立たずだった夫には「おめーの墓に”LI◯IL”って彫るからな凝視と宣言しておきました指差し飛び出すハート

 

③市役所に粗大ゴミ追加の連絡

現在の居住地である某市は電話で粗大ゴミの回収を依頼し、コンビニで購入した券を粗大ゴミに貼ります。

今回の引っ越しで二度の回収をお願いしていて、今日は二回目の回収(引っ越し直前に持って行ってもらう分)に追加を申請しましたトラック

役所の人って本当丁寧で親切で頭が下がりますニコニコアセアセ

ちなみに①の買取代金で、粗大ゴミを捨てるための費用の2/3は賄えましたチョキウインク

 

④光回線の撤去工事

現在の住まいは賃貸マンションなので、管理会社から光回線の撤去を求められています。

繋いどきゃ良くね!?と思うのですが、なんかまぁ、そういう決まりなので撤去しないとダメです。

 

でね、どことは言わないけど、本当〜〜〜〜〜〜〜にタライ回しやめぇ物申すピリピリ

マンションタイプって分かってんだから「撤去工事は工事担当者から電話なかったらナシでw(意訳」とか意味不明だし不安しかないし、問い合わせしようにも電話したらチャットで問い合わせて〜からのチャットしたらここに電話して〜〜エンドレス〜〜〜ラララララ〜ルンルン…ラーーーーーーーーッ!!!!!!!ムカムカムカムカムカムカ

そして知りたいことにたどり着けないまま「(そのうち)担当者から電話が入りますので」ハァ?ドクロ

しかも解約日は日付指定ではなく「月末」、うちが引っ越すのは月末ではないDo you understand??

 

どことは言わないけどホンマもう二度とない物申す

絶対に二度と契約しない物申す

契約時と同じ簡単さで解約させろ〜い物申す物申す物申す

 

そんなこんなで本日新たに見つけた(同じ会社の別の)フリーダイヤルに問い合わせをしまして、転居日を伝え、その日に間に合うよう撤去工事がされそうな運びとなりました!!笑い泣き拍手

やっっっっっとホッとできる一歩手前まで来たわ…

 

⑤使用済みカイロの集荷

「使用済みカイロで水質浄化、土壌改良の活動」をされている団体があると数年前に知り、使ったら捨てるだけのカイロが何かの役に立つなら…と取り置きしていた使用済みカイロたち。

引っ越しを機に、郵便局に集荷依頼をしましたニコニコ

建築途中の家を見に行くときに使ったカイロもまだまだ活躍しそうです笑

 

使用済みカイロの送り先はコチラ右矢印一般社団法人GoGreenJapan

 

 

手続きや不用品の処分が捗った一日でしたグッニヤニヤ

残りの荷造りも頑張ります〜!

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました指差し飛び出すハート