カフェと皮膚管理(エステ)のお店が増えています | ハングルちゃんのブログ

ハングルちゃんのブログ

東京・新大久保の韓国語教室「ハングルちゃん」が、他にはない独特の視点で、韓国のこと、韓国料理のこと、新大久保のことを紹介します。

このごろ、増えている業種の店、減っている業種の店ですが、

 

国税庁から発表されたデータによると、

 

 

増えているのは、

 

커피숍(コーヒーショップ)20.1%

피부관리업소(皮膚管理業所)19.7%

헬수클럽(ヘルスクラブ、スポーツクラブ)13.9%

편의점(便宜店、コンビニ)11.8%

통신판매업(通信販売業)11%

 

などで、逆に減っているのは、

 

이발소(理髪所)-5.8%

PC방(インターネットカフェ)-5.1%

문구점(文具店)-4.3%

식료품가게(食料品店)-3.5%

술집(飲み屋)-2.8%

 

でした。

 

驚くのは、すでに飽和状態のコーヒーショップが

 

まだ増えているんですね。

 

 

実際、新しいチェーン店もできています。

 


街中をきょろきょろしながら歩いてみてください。

 

きっと、あちこちに見つかるはずです。


http://ameblo.jp/hanguruchan/entry-12011039700.html

 

韓国には、チキン屋も多いのですが、

 

チキン屋は、さすがに飽和状態なのか、

 

増加ランキングには入っていませんね。

 

また、皮膚管理のお店(エステショップ)も増えています。

 

最近は、若い女性も、そうでない女性も、

 

そして、男性までも、

 

皮膚管理に気をつかう人が増えていますから、

 

これは、実感としても、当然かなと思います。


http://ameblo.jp/hanguruchan/entry-12213452127.html






 

また、韓国のコンビニも、最近頑張っていますから、

 

やっぱり、増えていますね。

 

また、減っているのは、男性用の理髪店、

 

最近は、男性も美容室ですし。


 

文房具店や、八百屋とか魚屋などの食料品の店は、

 

大型マートに客を奪われていますから、

 

やはり、そうだろうなあ、

 

という感じです。


 

PC房(ネットカフェ)も減っているんですね。

 

韓国でPC房(ネットカフェ)に行くのは、

 

ゲーム目的が多いのですが、

 

ゲーム中毒が減ったのか、それとも

 

最近は、ゲームもスマホでやってしまうのか。


 

そして、飲み屋も減っています。

 

最近の若者たちは、飲み屋でとことん飲んだりしませんから、

 

これも、最近の風潮をみれば、当然かなと思います。




 

ですから、みな納得と言えば納得で、

 

驚くようなデータではないのですが、

 

しかし、それにしても、コーヒーショップが、

 

まだまだ増え続けているとは。


 

韓国人の一人当たりのコーヒー消費量は、

 

この5年間で15%も増えました。


 

でも、世界的に見ると、実は、それほど多くなくて、

 

日本と比べても、一人当たりでは、韓国人は、

 

日本人の半分ちょっとくらいしか飲んでいないんです。


 

だから、まだまだコーヒーショップが、

 

増える余地はあるということなんでしょうね。


 

あまりのコーヒーショップの多さに、

 

韓国は、コーヒー共和国だ、

 

なんて揶揄する人も多いのですけど。
 

 

ハングルちゃんのブログ

 


新宿 新大久保 韓国語教室 ハングルちゃん

 

http://www.hanguruchan.com/

 

 

東京 新大久保 韓国語教室 「ハングルちゃん」  

 

東京都 新宿区 大久保 1-17-7 メゾン豊ビル 5階



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 



 




 

以下余白