はいっ!葬です(^^ゞ


9月最後の本日にご案内するのは...


『Ian McCulloh(イアン・マカロック)の『September Song』


です(^_-)


『Ian McCulloch』はこれまで4回ご案内してきたリバプール出身の“ネオサイケの雄”『Echo & The Bunnymen』


のリードVo.を担ってる人です(^^)v


この曲は1984年にリリースされた『Ian McCulloch』名義のデビューシングルですο

↑で取り上げた『Never Stop』と『Killing Moon』の間にリリースされてますο


それではYou Tube動画よりMVが権利の関係で“直リン”出来ないんで「リンク」 と……


7インチシングル『Ian McCulloh/September Song』Korova KOW 40 UK. 1984

12インチバージョンを楽曲で続けてどーぞ♪


12インチシングル『Ian McCulloh/September Song』Korova KOW 40T UK. 1984

どーですか?

先に↑で挙げた『Echo & The Bunnymen』の60年代テイストが根底に見え隠れする“ロック的な”サウンド(=ネオサイケ)とは全く異なる印象のノスタルジック感溢れる「歌モノ」って感じがしませんか?

それもそのはず!

この曲はカヴァー曲で、オリジナルは1938年に上演されたブロードウェイミュージカル『Knickerbocker Holiday』の中で俳優の『Walter Huston』が挿入歌として歌ったものなんだそーですので、コチラもYou Tube動画より楽曲をどーぞ♪

まぁ、さすがにこの作品観てはいないんで詳しいコトはわかりませんο

その後、1950年公開のラブロマンス映画『September Affair (邦題『旅愁』)』で、この『Walter Huston』のレコードがかけられるシーンがあったりして注目されますο

さらに1954年には大御所『Frank Sinatra』が歌ってヒットさせてますので、コチラもYou Tubeより楽曲をどーぞ♪


続いて1978年には今度は「カントリーミュージック」の大御所『Willie Nelson』もアルバム『Stardust』
アルバム『Willie Nelson/Stardust』Colombia JC 35305 USA 1978
※ B-1に収録

内でこの曲をカヴァーο
コチラもYou Tubeより楽曲をどーぞ♪


そして『Ian McCulloch』がソロデビュー曲としてリリースした翌年の1985年には、『Ian McCulloch』も敬愛する…こちらも大御所『Lou Reed』までもがシングルとしてリリースしてます!
コチラは原曲に対し大分アレンジが異なるのが特徴ですο

このシングルもYou Tube動画より楽曲をご案内して9月を締めたいと思います(^_-)


『Lou Reed/September Song』A&M AM 283 UK. 1985

お付き合いいただきありがとうございました(_ _;)