はいっ!葬です(^^ゞ


本日ご案内するのは...


『Me &My』の『Dub ·I· Dub』


です(^_-)


聴けば恐らく「懐かしいっ!」と思わず言ってしまいそーな1曲♪

あるいは、人によってはサムネのジャケ写やタイトル見ただけでそー感じた人も居るんじゃないですか?(^^ゞ


それが、オイラの”同世代“および”それ以上の諸先輩方“だったなら……どーゆーシチュエーションでリアタイでこの曲を耳にしていたか?

なぁ~んて話もしてみたい気もしますが(^.^;


まぁ、そんなことを踏まえながらYou Tube動画でMVをどーぞ♪



『Me & My/Dub ·I· Dub』EMI 8681242 Dem 1995

はいっ!
日本では、バブルもハジけて世の中色々と大変だった1995年の「クラブヒット」の名曲(?)です(^_-)

オイラの場合、この時代ぐらいまでかなぁ〜
「クラブ」と言うよーになった(笑)”夜の社交場“に顔を出してたんは...(^^ゞ
ただ、確実にフロアーで体動かしてる時間よりテーブルで酒飲んでる時間の方が圧倒的に長かったケド(爆)

あと、「ジェネレーションギャップ」というモンもリアルに感じてたかな(^.^;

さて、この『Me &My』という女性2人組のユニットですが...
彼女達が北欧デンマーク出身の姉妹(『Permille』『Susanne』のGeorgi姉妹…)ってコトやこの姉妹がこんな「ユーロハウス」の楽曲を作詞作曲してるなんてゆー…所謂どーでもイィ「音楽雑学」ってモンが”下の世代“では必要性を感じていない…っつーのを実感させられた思い出なんかもあったりします(笑)⇐まさに「ジェネレーションギャップ」!

あくまで個人的な感想ですが...

この時代ぐらいから”消費されるだけ“の音楽

ってモンの”量“が圧倒的に増えたんじゃないかなぁ...(´-`).。oO

それが良いのか悪いのかはわからないけど...



お付き合いいただきありがとうございました(_ _;)