はいっ!葬です(^^;

昨日は気分的に滅入っていたことあり(?)、「“ま・り・す”カード」を用いたブログとなってしまいましたが、本日は気を取り直して“今月の縛り”でもある「ラブソング」の古典的名曲をご案内します(^_-)

本日ご案内するのは...

『Nat King Cole』の『L-O-V-E』

です(^_-)

聴けば誰でも知ってる“あの名曲”ですよ(^o^)

『Nat King Cole』は少年時代には親の影響で教会でオルガン奏者をしてたそーで、その後1930年代の後半にはピアニストとしてジャズ界に登場о
レコードデビューは1942年のことで「トリオ」スタイルのジャズバンドですが、1944年にはボーカリストとしても活動を始めていますо



それではYouTube動画で「Lyric Video」をどーぞ♪


『Nat King Cole/L-O-V-E』Capital Records CL 15365 UK. 1964

ネ(^_-)

みんなが知ってる“あの名曲”....でしょ?

やっぱ、いつ聴いても聴く人を「ホッコリもさせる」まさに「キング・オブ・ラブソング」だと思います(^_-)

元々『Nat King Cole』はジャズ界の人で、戦前のアメリカでは「ビッグバンド」スタイルのジャズが全盛の時に「トリオ」スタイルでシーンに出てきた革新的なミュージシャンの1人ですが、この曲はジャズとかそーいったジャンルを飛び越えて多くの人にずーっと愛され続ける“ポピュラー・ソング”の金字塔だと思ってます(^_-)

そして、この曲はこの曲のリリースの翌年である1965年のバレンタインの翌日に45歳で早逝してしまった『Nat King Cole』の最後の大ヒット曲でもありますо

たまにはこーゆースタンダードな名曲をじっくり聴くのも悪くないですネ(^_-)


お付き合いいただきありがとうございました_(. .)_