こんにちは

 

 

 

 

とける整体の陽子です。

 

 

 

 

 

  

 

 

 




 

今日は趣味のことです!






ギターを習い始めて、3年目になりました。


 

最後まで弾ける曲は


3曲!


 

 

 

始める前の私だったら


「えっすっっっっっっっくな!!」


と思ったことだろう。

 

しかもほとんどコード弾き。

(じゃーん てやつ。間奏とかでキュイーンてソロでやるやつじゃない)

 

  

 

 


 

 

だがこんなもんよ。


1回30分を、月3回。


 

 

楽器経験ゼロの50のBBAが


パワーコードから始まって


なんかあったら休み、


何なら数ヶ月の休みも経て


3歩進んで2歩さがりながらやってるんだ。


 

 

 

 

家での練習もそんなできないし


毎日やってもめざましい上達は期待できない。


(そうなんだ。毎日やったらどんどんできるようになると思ってた)

 

 

  

 

 


何なら


何週間も弾いてなかったやつが


いきなりできるようになったりする!


これにはホントにびっくりした。

 

 

 

 

 



 

 

でも

 

このギターに関しては


やってよかったと心から思うし


ホントに自分グッジョブだ。

 

 

 

 

 

「プライマル。」


「Balloon  Balloon」


このイエローモンキー 2曲を経て



 

 


「Don't Look Back in Anger」


を課題曲にした。

 

この曲は吉井和哉さんが日本語で歌っていることもよく知られている。

 

 

 

すごく好きな曲だし、とってもいい曲だ!

 

 

  

 

 


 

数々の逸話もある。

 

めちゃいい曲で、みんな大好きで


オアシスのLIVEでお客さんがめっちゃ歌うから


結局歌わずにほぼ演奏だけになることがあるとか…


 



 

 

 

 

ちなみに…


「お母さんがやってる曲ってオアシだっけ?」


って言われたことがある

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

話を戻すと。


この曲選んでホントによかった!


全部よかったと思うけど


とにかくよかった!

 

 

 

 


押さえ方ほとんど同じで


あいみょん の「マリーゴールド」弾けるし


 



「バラ色の日々」は、進行が違うけどほとんど同じコードだ!


順番が違うからとまどうけど、弾ける✨✨✨


ゆっくりだけど、弾ける✨✨✨


アコギで弾くと、アガる✨✨✨

 

 

 

 

 

そう、コードの順番も大変なんだけど


動画をよーーく見たり


前後の押さえ方をよく見ると、コツがわかるのだ!

 

 

 


例えば


オアシスで、Cの次にAmが来るのだが


Cを押さえている人差し指のところは変えなくていい。


人差し指をそのままにして、それを目安に他の指を動かせば次のコードに行ける。

 

 

そんなパターンが多い。


コードを変える時


一回指が全部ギターからぱっと離れて次のコードに行くことってあまりないのだ。

 

 

 




 

ギターやる前は


「こんな弾けるのカッコいいけど、


みんなどうしてこんなことできるんだ?」


と疑問でしかなかったが


工夫次第でできることがわかって


とても楽しいのだ!

 

 

 

 

 

 

 

あと不思議なのは


Youtubeとか見て、課題曲以外もチャレンジしたりするのだが


それだとなかなか覚えられない。

 

教室で習うと、なぜかその場で弾けるようになる。


そしてほぼ忘れない。


  

 

 



「対人」でやる強みみたいなものを感じる。

 

 

 

そういえば、


子供がピアノやってた時もそれは感じて…


他のママさんも


「先生のとこで教わってくるとやっぱりちがうんだよね〜」と言ってたし 

 

 

子供に教わると(私が)やっぱり弾けるようになるのだ!

 

 

 

おもしろいなぁ〜。

 

まだまだいくらでも書けるよ照れ

 

次回は、バンド形式で演奏することについて や


課題曲の選び方を書こうかな。

 

 

読んでいただきありがとうございます😊