昨日の仕事中

ある人の言動に一瞬

え、なんで?

と引っかかりを感じたのですが

まぁいっか…

と自分の違和感を見過ごして

他の事をしていました


半日以上経ってから

その違和感が巡り巡って

少し大ゴトになってきてしまいました


些細な仕事で

普段は大ゴトになるようなモノでは

全くないのに

なぜか昨日に限っては

大ゴトになったので


これはまた

私に対する学びがやってきたなゲロー

と理解しながらも

結局は翻弄されてしまい

自分にガッカリチーン


前の日には

世界線が見えた

なんて言ってたのに

自分を瞬時に客観視するのは難しく

すぐに目の前が迷宮入りうずまき







そんな自分にガッカリしながらも

とにかく言い訳せずに

最善を尽くそうと

なんとかそこからのリスタートへ

気持ちを切り替えて


と思いながら

家に帰ったきたら

追い討ちをかけるように

息子からの電話で

ガッカリする事があって

踏んだり蹴ったりな週の始まりでした






もーイイ!もーヤダ!

とふて寝したい気持ちもありましたが

自分の思うようにならなくて

ヤケクソになっては

意味がないのも分かる


そんな自分の意識の結果が

今この目の前の現実なんだと


分かるけど分かりたくない!

と駄々っ子の自分を認めてあけだら

逆に少し楽になったのかな






まぁいっか…

と自分が見過ごした行動

ほんの些細な誤魔化し程度

のつもりだったのに

全く誤魔化せない現実になって

正直ビックリです滝汗


自分に優しいという事と

自分に甘いという事は

似てるけど全然違うんだなって


同じまぁいっか…でも

自分に責任を持ちながらの決断と

無責任にただ見流すモノでは

こうも違うんだなと


些細なことだけど

一瞬の違和感をしっかり捉えて

判断する大切さ

そこで世界線が大きく変わる様を

体験できて

とても勉強になりました


ここまで来て

おっと⁈


さっき届いた荷物に

実はちょっとした不具合があって

注文の時にあった

ん??

という些細な違和感を

そういえばあの時も

無視して注文したなぁ…

その結果がこれ





些細な違和感

ホント大事なんだなびっくり

もっと自分に敏感になってみよう






ありがとうございました