投資家界隈からの不支持率驚異の95%!という岸田内閣のやばさを世間の皆様も気づき始めたのか支持率が大幅下落!というグッドニュースに喝采を叫んだのも束の間、ロシアによるウクライナ侵攻という最悪の事態にげんなりのジェットコースターのような一週間でした。

 

 

。。。さて、早いもので我が愚息の坊も4月から中学生となります。

 

先日中学校の入学説明会があり、嫁さんが参加してきました。

 

嫁さん『中学校ならそんなにお金かからないかと思っていたけど、結構かかるのね~』

 

ということで、先週末に嫁さんと坊と3人で近所の洋品店に制服をつくりに行ってきました。

 

はねる『中学校の制服つくりたいんですけど。。。』

店員さん『ありがとうございます。お父さんが一緒に来てくれて助かるわ~』

はねる『なんで?』

店員さん『お父さんの背格好で、どの位のサイズを買えばよいのか推測するんです~』

 

ということらしく、試着の段階では店員さんが『お父さんが中学入学した時の身長は?』『3年間で何センチくらい伸びました?』と私に色々聞きながら、なるべく買い替えなくてよくなるよう、かつ、あまりにもぶかぶかということにもならないよう、親身になってサイズを検討してくれました。

 

食が細くてチビだチビだと思っていた坊ですが、身長測ったら私が中学入学した時の身長は優に超えていました。。。

 

購入したものは下記の通りとなります。

・制服

・ネクタイ×1本

・長袖ワイシャツ×2枚

・半袖ワイシャツ×2枚

・ジャージ上下×2セット

・体操着×2枚

・ハーフパンツ×1枚(任意)

・クォーターパンツ×2枚

・上履き×1足

・体育館履き×1足

私の頃は通学カバンや靴も指定があったのですが、今は指定なしとのことで、締めて11万強也のお買い上げとなりました。

 

試着とはいえ制服姿をみて、坊ももう中学生か~となかなか感慨深いものがありました。

坊は坊で制服を試着することで、改めて中学生になるということを実感していたようです。

 

小学校時代は先生や友達に恵まれ楽しく学校に通ってくれた坊、中学校にも楽しく通ってほしいと切に願っています。

 

そのうち入塾編も書きたいと思います。