はじめて大阪万博行ってきました。
5月9日に関西大阪万博に行ってきました。
次回行くときのための反省点書いておきます。
①やっぱり入場は早い方がいいに決まってる。
ICOCAをゲットするために。。
お友達が万博限定ICOCAが欲しいということで、これがすぐ売りきれるらしく、できるだけ早く出発点。
最寄り駅を6時50分に出発。
桜橋駅からのシャトルバスは8時10分が始発。
私たちは2番目のバスに乗れました。
5分おきに来てるので、8時15分ごろかな。
会場までは15分なので、8時30分頃到着。
ディズニーやユニバみたいに開場の少し前から荷物検査があります。
これに少々時間がかかりましたが、入場できたのは9時少し前くらい。
ちなみに缶ビンは🆖です。
私たちはそのままJRのショップへ。
万博限定ICOCAのためです。
ICOCAは2600円から8000円くらいまでいろいろあるんですが。
狙っていたシンプルなタイプは入荷がなく、ぬいぐるみ付きの6500円7500円のものの2種類の販売しかしていませんでした。
数量限定とは聞いてたけど、その日によって売ってるものが違うの知らなかった。。
結局、使い勝手やお値段考慮し断念。
ショップは帰りは混むので、ついでに軽く買い物もしてみました。
どんなものがあるかオンラインショップで見ておく方がスムーズですね。
ものあれ高級ICOCAもどんどん買われてました。ICOCA狙いの方は特に早く行きましょう。
②そのショップにしかないものがある。閉店はほとんどが21時
ショップはいくつかありますが、売ってるものは4割くらいは違うものらしいです。
なので、欲しいものはその時買っておいてもいいかも。
他の店にも売ってるやろうって思ってたら買いそびれます。。
私はそれで帰り際に東ゲートから西ゲートまで大移動しました。
あと万博そのものは夜10時までですが、ショップやパビリオンは夜9時までがほとんどです。
③当日予約何トライするかいくつか決めておく
その後は当日予約へ。
入場から10分たつと当日予約ができます。
パビリオンは2ヶ月前と1週間前に抽選予約。
3日前に空き枠予約ができるので
最大で公式の予約はこの時点で3つ。
4つ目を入場後にトライです。
検索して、空いてるものがバーっと出てきて、そこから選べたらいいですが、
パビリオンを検索して、空いてたら予約って感じなので、当日予約は何をトライするかはあらかじめ決めておかないとタイムロスです。
私たちは、、決めてなかったので、あれこれ検索してヒットしたのが「ブルーオーシャン」
当日は1つ予約して、これを使用して10分たつと次のが予約できるので、早めの時間を選びました。
とはいえお昼過ぎ。。
2個目の当日予約は取れませんでした。。
まれにキャンセル拾いができるのでどうしても予約したい方はちょこちょこ見ておいてもいいかも。
④一日の流れをおおまかに決めておく。
迷子注意(大人)
予約の時間はとっても難しい。
予約と予約が微妙な時間だったりしたら無駄な時間になるし。
まあ、そんな時間に買い物したり、大屋根リングのぼってみたり、腹ごしらえしたりやることはたくさんありますが。
あと今回思ったのは会場が広いので、
端のパビリオンから端のパビリオンに行こうと思うとまあまあ歩きます。
どうしても見たいものがあれば仕方ないけど、順番に移動していく感じにしないと時間も体力も消耗します。
今回、予約以外のパビリオンを絞ってなかったので、ふらふらしてしまった結果
29000歩近く歩いてました😢
2日たってもまだ足いたい(笑)
行きたいパビリオンはある程度絞って、
マップで是非確認しておきましょう!
予約のパビリオンが決まったら、どういくのが効率的かある程度はシュミレーションしておくと迷子になりにくいかも。。
私たちは何回か大屋根リングを反対に周りかけて、戻って、、みたいな。
全体的に目印になる高い建物もないので、今どっち向いてる?みたいになりました。
大屋根リング丸なのでまっすぐ歩いてきたつもりが、すっごく斜めに歩いてて目的地から離れたり。。
⑤何食べたいかも決めておく
朝早くでたので、入場の頃にはお腹すいてきます(笑)
とりあえずお菓子持参した方がいい。
今回なんとなく持っていったチョコに私の血糖は助けられました。
予約時間の間が1時間もあっても探しながら、移動とかしてると座ってゆっくり食べられず。
キッチンカーみたいなのもあったけど、私たちはどこで何が食べられるかリサーチ不足で。。
できたら外国のもの食べたいなっていうざっくりのプランだったので
なかなか食べるものを決められず。
決めてれば1時間のあいだにぱぱっと食べられたはず。
結局食べられたのは14時過ぎ。
アラブ首長国連邦のごはん
奥はカリフラワーマシャウイ 1700円くらい
手前はサマックサルーナ 2200円くらい
バザーっていうUAE特有のスパイスで味付けしたもの。外国の細長いお米とともに。
確かに少しスパイシーなのでお子さま向けではないかなぁ。

ここは少し並んでたけど、テイクアウトなら早かった。
購入して大屋根リングの下で食べました。
わりとボリューミー❗
せっかくなので食べたことないもの食べたかったので良かった😁
その大屋根リングでたくさんの人が食べてたので気になっちゃった。

北海道のソフトクリームみたいにミルク感たっぷりで美味しかった~。
あとで知ったけど、アプリにグルメのことも結構のってる。
テイクアウトできるかとか予約できるかとか。
予約できるところは少ないけど。。
あとメニューはいろんな方が食べログに投稿してくれているので参考に。。
お値段結構高めなので、心づもりになります。
アラブ首長国連邦のごはんもセットだと4000円近く。
サラダとデザート付きますが、まあまあの量だったから。単品にして良かったかな。テイクアウトだったしね。
あとは夜にビールと韓国のからあげをパビリオンではないお店頂きました。
日本食のうどんラーメンなどは結構すぐ食べられそうでした。フードコートもあったし。
海外のもの狙いなら少しるリサーチが必要そうです。