初めてディズニー体験記2 ディズニーランド編1 まさかのパーク一番乗り! | お産婆ママの子育て後半期~子供との時間も自分の時間も大切にしたい!

初めてディズニー体験記2 ディズニーランド編1 まさかのパーク一番乗り!

待ちに待ったディズニーランドの日。

天候は晴れ☀️暑くなりそう。。


朝に弱い我が家のこと。

何だかんだと出掛けるのが遅くなるんじゃないかと思っていましたが。

張り切って目覚ましを4時30分にかけている娘さんがいました(笑)


一応5時30分に起きて着替えだけしてすぐ出るってことにしてたんだけど。

超早起きのおかげで、開園待ちしながら食べようと言ってた朝ごはんお部屋で食べる余裕までありました。

もちろん始発の送迎バス(6時)に乗るこができ、

ハッピーエントリー列に並びました。

だんなちゃんはスマホ忘れて、一度取りに戻るハプニング💧

でも保安検査終わるまでは合流できるとお勉強してたので、特に慌てず怒らず待てました☺️

知らなかったら激怒でしたね、


ランドホテルのゲートみたいなところらへんにレジャーシートを敷いて場所確保。

早朝だけどすでに太陽ジリジリ。

日傘や扇子が役立ちました。

20番目くらいかなぁ。

これは大分前の方だよね??


お勉強どおりに7時20分ごろから、保安検査が始まりました。

ちなみに不安でキャストさんに聞いたのですが、朝ごはんの残りは持って入るのはオッケイ💮

中で食べるのは❌だそうです。

他にもペットボトルはいいけど缶ビンはだめ、とかルールがあります。

スーツケースもダメなのでコインロッカーに預けましょう。

コインロッカーは近くにたくさんありました。


🌟私が学んだ保安検査のコツ🌟

☆誰か一人が荷物を全て持ち、他の身軽な人が空いてそうな入り口に並ぶ❗

これ大事です。


身軽だと保安ゲート通るだけだけど、リュックなど持ってると、止められ、隣で荷物の中身チェックがあります。

なのでみんなが止められるより、荷物担当、場所取り担当に別れた方が効率が良い☺️


私、全然期待してなかった。

早起きしたから、それなりに早く並べてたし、急がなくていいかなって。


でもこれを実践した結果

我が家ゲート1番のりに❗


子どもたち、やりました☺️
いろいろ自分たちでもYouTubeなんかでコツを調べたり、情報収集していて。
私が友達から聞いたこの方法もしっかり実践してくれました✨

それで、もともと一番は9時前から動いているアトラクションから行く予定にしていたけど、

ゲートから近いモンスターズインクかバズに行くつもりでした。

一番乗りならもっと待ち時間が長くなるアトラクション狙えるのては?と欲が出てきて(笑)

相談の結果、今回行く予定にしていなかったけど人気の高いベイマックスから行くことに。


さて実際はどうなるかなぁ。。