何の変哲もない大根の煮物ですが、こちら下ゆでなし、お水は一切使わずに

調味料だけで3分で完成の煮物。

最近圧力鍋で作ると煮汁が多すぎて無駄にしてしまうことが多いので、いかに調味料だけで

料理を作るかを日々研究しています。

この煮物は、大根と豚肉しかないときの救世主。

しかも大根に味が染みるまでにはガス火では30分くらいかかってしまう煮物なので、会社帰り帰宅が遅くなってしまっても、3分ならお皿を出したり、サラダやお味噌汁を作っている間に完成しちゃうので、あと1品の時に神的な存在になります(笑)。

 

何度か作ってみたところ、この方法なら、完璧に味染みの煮物ができますので、お試しあれ♪

 

 

<材料>

 

大根1/2本

豚バラ 適宜

お酒 大3

みりん 大3

醤油 大2.5

↑調味料は大根の量に比例して調整してみてくださいね。

昆布10㎝角 1枚

 

<作り方>

1)昆布はさみで切って、はじめから入れてください。出汁が染み出て美味しくなります!

2)ざくざく切った大根を並べ、その上に豚肉を乗せます。お酒とみりんを入れて、電気圧力鍋で3分にセットします。

*使っている電気圧力鍋はMK精工さんの圧力鍋です♪

 

2) 3分で、この仕上がりになります。大根からかなり水分がでてきていますので、

水は必要ありません。

 

 

3) 醤油をまわしいれ、上下をひっくり返して、少しおきます。

4) 完成です。(この日は昆布を入れ忘れたため、昆布を入れて、追加で1分位

加圧しましたが、大根が軟らかくなりすぎたため、3分でよいと思います。)圧力鍋や材料によって硬さが変わるので、季節によって加圧時間は少し変えたほうがいいかもしれませんね。

 

 

この煮物シイタケがお勧めです。野菜室にしいたけがなかったので、2種類で。特別なレシピではありませんが、箸休めにはあると安心します。

是非お試しあれ♪

 

使用している圧力鍋は、こちら↓

https://item.rakuten.co.jp/mk/10000978/