毎年、恒例のお味噌作り♪

↑この日に合わせて、生麹を作ってもらってます。

海塩と自分でかけついできた種みそを合わせてラブラブ

 

麹を触っていると、お肌がつるつるになるし、この匂いにとっても癒されます照れ

幸せな匂い。

 

そして、お豆!今年は今までで一番いいお豆が入手できたかもしれません。

大粒の山形県産秘伝豆!

 

↓色がうまく出てないけど、鮮やかな緑色♪で、火にかけると、そこら中

いい匂いが爆  笑

午後に来てくれた皆さんからは、外が、いい匂いで大変なことになってるとご報告がラブ

 

そして、このあとの、写真は一枚も撮れてないことにきがつきました!

(私は、お話と、お休みの方のお味噌作りに楽しませてもらってラブラブ

 

でもこのお味噌教室を始めてから、沢山の生徒さんとお味噌作りしてきましたが、

今回は皆さんが、お写真を沢山とっていただいたので、それぞれが、素敵な写真を

撮ってくれたことと思いますカメラ それだけで、胸がいっぱいですラブラブ

 

おまけは、前日のくら~いだれ~もいない公民館で豆を洗ったあとの写真ガーン

静まり返った公民館で、ガラガラと豆を洗う音しかしないんですぅあせる

もう慣れたけど、はたから見たら、ちょっと怖いんだろうなぁ~滝汗

決して怪しいおばちゃんじゃないんだよー!って言い聞かせながら(笑)

 

13家族の健康を担い、食卓を楽しませてくれるお味噌。

家族の健康を気遣い、美味しいお味噌を食べさせてあげたい

一心で、みなさんが心を込めて作るお味噌は、感慨深いです。

 

これからもずっとずっとお味噌を作れる喜びを味わってほしいと思います。

とっても、楽しい時間をありがとうございました~照れ

 

お味噌作りは、不定期なので、絶対作りたい方は事前にお知らせして

頂くか、HPからお申込みくださいね~。教室の生徒さん優先ですが、

空き時間で作っていただけます!

 

また来年も美味しいお味噌を作れますようにキラキラ