先月のパン教室で、皆さんから、あんパンつくりたいで~す!!!とリクエストがあったので、今月は、手作りの粒あんを前日から、ゆっくり炊いて、生地にたっぷり緑茶を練りこんだ”緑茶つぶあんパン”を作りました♪

 

発酵中は、あんこを食べながら Lupiciaのpeach teaで tea timeニコニコ

 

私も皆さんが喜んでくれる笑顔を思い浮かべながら、1日あんこをたいて、前日は

ゆっくりした時間が流れて、とてもリラックスできました☆

あんこの匂い、一日中お豆の匂いが家に漂ってるのは、いいもんです照れ

 

慌てて何かをするというよりも、ゆっくりと、できあがりを心待ちにしながら、何かに

取り掛かるって、自分にとってもデトックスなんだなぁ。。。って改めて思いました。

 

子育て世代は、そんなことも言ってられないくらい皆さん忙しい毎日を送っていると

思います。なので、豆はストーブにお任せしたり、少量ずつ圧力鍋で作ったりして、

少しでも自分がリラックスできる時間をとって、日々リフレッシュして疲れを

ためこまないようしていってほしいなと思います。

 

次回のパン教室は11月10日(木曜日)坂下公民館で9時半より開催しまーすニコニコ