春休みは、短い期間ですが、ひさ~~~しぶりの仙台へ帰省。
両親のガラケーをスマホ化する指名があったので、物凄い
多忙な日々を過ごしていましたが、兄弟、親戚に会ったり、
バドミントンしたり、兄や父と子供たちと野球したりと、いつものように
スポーツ三昧の春休みでした。
そうそう、開通したばかりの地下鉄を端から端まで乗って
荒浜の親戚のおうちに行ったりもしました!リニア地下鉄です。
しばらく工事してた道路も開通して、なんだかずいぶん便利になった
感じ。ますます仙台は住みやすい都市になったなーと感じました。
帰省したら、まず楽天の試合を見に行く我が家ですが、行った日は
KIDSデーで、子供達はご招待、そして付き添いの親は1500円で内野
席が購入できたので、姪っ子ちゃんも誘って、みんなで行ってきました。
この日はイベントも沢山あって、佐渡豊さん率いるスーパーKIDSオーケストラ
が演奏してくれたり、始球式は佐渡さん。そして君が代はスーパーKIDS
オーケストラが生演奏!
スーパーKIDSオーケストラは、小耳には挟んでたけど、物凄い完成度でした。
目の前で演奏を見たけど、感動して涙が出そうでした。中高生くらいの
子たちのきらきらした目で、いきいきと楽しそうに演奏している姿は、
誰が見ても、感動できるものだと思いました。素晴らしい!
我が家の子供たちも、何か感じてくれたのではないでしょうか。
楽天イーグルスの試合もできた当初から行ってますが、ここ最近の混みっぷり
にも驚きました。ちゃんとファンを取り込み、着実に仙台に根付いてきたので
しょうね。
応援するのも楽しくて、あっという間のひと時でした。
この日は小島 よしおがゲストで乱入して、懐かしいおっぱっぴーを披露
してくれました
もっと近かったら、KOBOスタ通いたい位楽しい球場です。
春休みの一コマも一緒にご紹介。
↓私も、娘も加わりみんなで野球してきました。
初めての野球だったけど、ボールがバットにあたった瞬間は
やっぱり気持ちがよくて、私の力じゃゴロ止まりだけど、
それでも楽しかった!病みつきになりそう。
↓近くのコミュニティーセンターを貸し切ってみんなでバドミントン。
兄はひねって腰をやられました 82歳の父は左肩骨折中にも
関わらず、野球もバドも両方普通に参戦。
動かずにはいられないのだろうけど、それにしてもすごい体力。
↓奇跡のりんごで有名になった木村さんが作った無農薬の
お米100%で作ったお酒。
甘めですが、深い味わいで美味でした。
以上、長々と読んでくださりありがとうございます。