1月の雑穀デトックスクラスは、清瀬とひばりヶ丘から
電車を乗り継ぎ来てくれたお二人も加わり、女子トークも盛り上がり、
とっても楽しいひと時を過ごさせて頂きましたっ

沢山作って食べても胃にもたれないんですよ~と、かなり
大盛りに作ったのにも関わらずぺろりと食べちゃいましたが
みなさん、とっても美味しい!!!と絶賛してくださって、
嬉しくて嬉しくて、ついつい私も今日は食べ過ぎたかも!(笑)

雑穀というキーワードで、繋がった私たち。あまり馴染みは
ないかもしれないけれど、ここへ来てくれる方は、その必要性
をひしひしと感じている方が多いので、わりとみなさんすんなり
受け入れてくださります。ちょっと前よりだいぶ浸透してるのかも
しれませんねー。

さてさて今日の特集雑穀はアマランサスでした。
スーパーフードと言われている雑穀ですが、その栄養価には
正直、疑いたくなるくらいギュギュギュギュゥ~~~~っと詰まっていて、
小さい小さい粒ながら、頼りがいのあるスーパーヒーローなので
あります

今日は、国産のアマランサスをたっぷり茹でて、焼きチーズ↓に
したり、リゾットに加えたりして、かなりたっぷり頂きましたー✩
焼きチーズは、コップのそこで形を整えたアマランサスチーズを
オーブンで、カリッと焼いたもの。
薄いチーズクラッカーのようで、まさか雑穀とは誰も気がつかない美味しさ
かなりくせになります


そして、雑穀と、茹でたあおばた豆、ブロッコリーなどを加えて
作ったリゾットです。フライパンで米を炒めるところから始めましたが、
このリゾットの味が大好評!!!簡単にできるとあって、みなさん
リピしてもらえそうです✩



今日のサラダは、わさび菜と、春菊のグリーンサラダ。
ドレッシングで和えてから分けると、美味です✩



スモークサーモンとあおばた豆&玉ねぎの酒粕汁↓


今日は贅沢にスモークサーモンをざくざくいれました。
使った酒粕は八海山!
体も心もハートも全てあったまって、幸せにしてくれる
スープです。
あおばた豆にはもう一つエピソードがあり、今回
参加していただいたSさん!最近、この豆にはまってしまった
そうで、ご近所の方から豆を分けてもらい、朝ごはんに食べるように
なったら、便通もよくなり、とても快調にお過ごしのようでした。
数ある料理教室の中からここへ来てもらったのも、きっと
ご縁があってのこと 豆に呼ばれたのでしょうねー



デザートは、紅玉をキャラメル煮して、全粒粉、ベルギーチョコ
(ビター)をたっぷりいれたりんごキャラメルブラウニー
を作ってみました✩ もう、間違いなく美味
さほど手間もかからないとあって、みなさんこちらも
帰宅後作ります!と張り切っていらっしゃいました。

この時期ならではなので、楽しんでみてくださいねー✩
(粉糖忘れちゃってごめんなさい
次回は2月12日木曜日、場所が変更になり、坂下公民館で行います!

HPリューアルしました
ブックマークを利用している方は、変更お願いします!
http://yukihiruma.wix.com/yukihiruma 

------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧
------------------------------------------------------

ペタしてね