
やっとできたっ

ヴォーグの棒針講師科に入り3ヶ月が経過しましたが、
頭がごっちゃごちゃになる製図を日々勉強して、自分サイズの
プルオーバーを製図展開して、やっと完成(涙)
超難しくて、編むのも進まないし、製図の計算も意味不明で
なんで、こんなに難しいの?と思いながら頑張ったけど、
ある意味、ものすごい勉強をさせてもらった気がしています。
何気なく買ったり、来たりしてる洋服には、こんな理論が
あったのねー。とか、袖と身頃をはぐときに、こんなことをして
はいでるのね~。とか。
目を減らしたり増やしたりするときに、いかに目立たなく
するか、ありえない技法が沢山あったりして

残り3ヶ月、もう一つ作品を編めば、棒針の講師科は卒業。
少し出口が見えてきてホッとしています。
かぎ針は好きなので、早く始まってほしいくらい(笑)。
ちなみに、、、
自分サイズで編んだセーターですが、先生が、
「初めて製図展開して作ったセーターを着た時は、ぴったりで
感動した!」とおっしゃってましたが、ほんとにそのとおりでした。
肌にすいつくようなサイズ感。腕の長さももちろんぴったり。
不思議な感覚を覚えました

来週は教室が詰まっているので、お料理楽しんじゃいます!
