うまく写真が撮れてないけど(汗)
ここのところずっと待ちかねていたタブレットの新商品が
出たので、購入。
絶対初期不良もありえるとわかってたけど、バグを修正する頃
まで待てなかったので、祈るような気持ちで。。。
ということで、ここ数ヶ月、タブレットの機能やら、いまどきの
最先端のsimカードを各社検討したりして、かなりモバイル系の
知識に詳しくなった私。最近のIT事情にもちょっぴりついていける
ようになりました
我が家にやってきてくれたタブレットはとっても軽くて、ATOK搭載
されてるのでサクサク入力できるし、充電のもちはいいし、
シムフリーLTE端末なので、いつでもどこでも使えるタブレット
なので、打ち合わせや、移動中にレシピを作ったりもできたりして、
とっても助かっております
キャリアのスマホは2年絡みとか、いろんなプランやら、
制約があったりしても、からくりがありすぎて、訳がわからない
し、O型の私には、解約月とかが決まってる繊細な契約は
難しいので、シムフリーカードは、好きな時に初めて、
好きな時に変更や停止もできるので、とてもわかりやすいので
あります。ちなみに、2GBで、公衆無線wifiのアクセスもできる
タイプのカードで、月々980円。
毎日動画ばっかり見てなければ、十分な量かと。
大事なファイルもクラウドにのっけておいて、必要なときに
ひっぱり出せるので、ほんと便利になったなぁと改めて
時代の速さを感じました ある程度はついていかなきゃね~。
驚いたのは子供たち。もうすでにいろんなアプリで
遊びなれていて、ゲームをダウンドーロしては、あれこれ
始めちゃってます。小学生でもスマホ持ってる友達が多いので
借りて遊んでるのでしょう。
ゲームがらみで、色々子供たちがやらかしちゃってたら、
ごめんなさい。(lineとか、勝手に色々しちゃってるかもしれません!)
が、、、
やはり、恐れてた初期不良が発覚
1週間くらいようやく慣れた頃に見つけちゃった初期不良。
交換することになったので、また一からアプリを入れ直し
したり、同期したりで、またバタバタしそうです。
この数年で、OSがものすごい性能が良くなってていて、自宅の
パソコンよりもかなりパフォーマンス良すぎ。
ネット検索も格段に早いので、パソコン開く回数が減りそうです。